京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/20
本日:count up3
昨日:12
総数:225717
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

9月7日 9月の保健指導〜ちゅうりっぷ組〜

 2学期最初の保健指導は,“トイレの使い方”でした。洋式と和式のトイレの使い方や,水を流すこと,スリッパを揃えることを,保健職員の先生のパネルを見ながら確認していきました。後の人が気持ちよく使えるようにするためにも,大切なことです。和式のトイレは,馴染みがなくなってきていますが,場所によってはこれしかないところもあります。どちらでも用を足せるようになるといいですね。
画像1

9月7日 雨上がりの砂場で〜ちゅうりっぷ組〜

画像1
 お弁当を食べ終わった子どもがテラスから園庭を見て「雨止んだよ,砂場行っていい?」と嬉しそうに言いました。「いいよ,行っていらっしゃい」と答えると,勢いよく飛び出していきました。雨水がたまった砂場は,前につくった山が島のように浮かんでいます。海のようになったところは,軟らかいクリームのようになって足を入れるとゆっくり沈んでいく不思議な感じです。お弁当を片付けると,次々と砂場に向かっていく子どもたちでした。始めは,足を浸けてキャッキャと歓声をあげていましたが,ついには,泳ぎ出す子どもが出てきました。全身で泥んこの感触を味わって遊ぶ楽しみは,幼児期に十分に味あわせてあげたい体験です。遊んだ後は,裸になって,お湯のシャワーですっきりきれいに洗いました。この気持ちよさも大切にしたい感覚です。

9月6日 積木の車,今日の行き先は?〜ちゅうりっぷ組〜

画像1
 今日も積木の車つくりが始まりました。3歳児のつくる車は,4.5歳児のようにそれらしい形ではないのですが,一人一人が「ぼくの車」「わたしの椅子」といった思いが連なって並んでいます。車に乗って絵本を見る子どももいます。「先生もここに乗って」と乗せてもらったので「どこへ行くんですか?」と尋ねると,「どこ行こう?」「遊びに行きたいな」と行き先を考え始めました。そこで,「ジャンプの遊園地をつくりましょうか」と提案すると,「そこへ行きます」と行き先が決まりました。今までのゲームボックスに加えて板の橋を載せてみますと,ブロック遊びをしていた子どもも加わってきました。「ブロックを持って橋を渡ると危ないので,車に載せておきますよ」と声をかけると,「はい」と自然にブロックを置いてジャンプ遊びに向かっていきました。

9月5日 積木の車ごっこ〜ちゅうりっぷ組〜

画像1画像2
 今日は積木を出して遊び始めました。1人が出し始めると,次々と仲間が増えていきます。そして,広げた積木は誰が言い出したのか“車”のイメージになったようです。その車は,運転席が2ヶ所あったり,お父さんが2人いたりするのです。ままごとの食器を運び込んだり,レジャーシートも載せたりして,どうやら家族で出かけたときの一人一人の経験が反映しているようです。一人一人のつぶやきがお互いに刺激になって,自分の遊びのイメージを広げているようです。自分自分の遊びでありながら,ごっこ遊びのようになっているところが,いかにも3歳児らしい遊びの姿でした。

プール後片付け ありがとうございました

画像1画像2画像3
 9月8日(金),たくさんの保護者の皆さんに手伝っていただき,夏の期間に子どもたちが楽しく遊んだ設置プールの後片付けをしていただきました。
 ビニルタイルやスチールイス,シートなどを水をかけ,たわしやデッキブラシで一生懸命こすって,きれいにしていただきました。
 また,傾斜をつけるために砂場から運び込んだ砂を,レーキで集めて砂場に戻す作業もしていただきました。
 強い陽射しが降り注ぐ暑い中,ご苦労様でした。ありがとうございました。

草花の絵をかきました

画像1画像2画像3
 9月7日(木),すみれ組は午後から幼稚園に咲いている草花の絵をかきました。
 「咲いているところ,知ってる」「赤い花がきれい」など,子どもたちにとって身近であったり,心をよせたりできたりするものをかきました。
 子どもたちはみんな真剣に草花に向き合い,絵にはそれぞれの気持ちが表れていました。

伏見ふれあいプラザ

画像1画像2
 9月3日(日),京都パルスプラザで,『伏見ふれあいプラザ』が行われました。伏見区の各学区から,飲食や野菜などの特産品コーナー,各地域団体の体験・遊びコーナーや相談ブースなどがありました。
 今年度,伏見区の4つの公立幼稚園から子どもの作品を出品しました。公立幼稚園の教育の発信の場の一つになりました。

てんとうむしひろばが きれいになりました

画像1画像2
 8月29日(火),たくさんの保護者の皆さんが,てんとうむしひろばの草引きをしていただきました。
 今日はとっても暑い中,がんばって草を引いていただいたおかげで,とっても広場がきれいになりました。
 9月から,運動会に向けてのかけっこや体操をするのに,とってもしやすくなりました。
 ありがとうございました。

夏休みのつどいがありました!

画像1画像2画像3
今日は夏休みのつどいで,久しぶりに子どもたちの元気な声が幼稚園に響き渡りました!

全園児でプールに入ったあと,カードをもらって幼稚園家族のグループでゲームを楽しみました。
PTAのみなさんがお店屋やさんと金魚すくいのゲームをして下さいました。
園長先生からは,グループごとに謎のカードをもらいました。中には,それぞれいろいろな指令が書いてあります。その指令に従ってグループの友達と協力して幼稚園中を探し回りました。
最後の指令は,グループの友達みんなで巧技台の上に10秒落ちずにいられること!
みんなで協力しないとできません。これをクリアしたグループは,金色のご褒美の袋をもらいました。
ご褒美の袋には引換券が入っていて,それぞれプレゼントと交換してもらいました。

たんぽぽ組がジュースを配ったり,すみれ組がカードの指令を読んだり,ちゅうりっぷ組のお部屋の写真の問題を出して,ちゅうりっぷ組が案内したり,それぞれの学年の子どもたちが活躍しながら楽しんでいました。

盛りだくさんの一日になりました。
久しぶりの幼稚園。楽しんでくれたかな?


お泊り保育<10>

画像1画像2
 藤棚にあった袋には,お泊まり保育で頑張った子どもたちへの宝物が入っていました。その宝物を子どもたちは,那須先生から一人一人首にかけてもらって,とっても大事そうに見ていました。

 すみれ組みんなで過ごしたお泊り保育。初めて経験することや,みんなで一緒にするからこそ,楽しく感じたり嬉しくなったりすることがあったと思います。また,意見が違ったり,譲り合いにくかったりしたこともありました。様々な経験を通して,たくさんのことを感じ,考えたことでしょう。
 このお泊り保育で経験したことを,ご家庭で聞いていただき,ご家庭から離れて生活できたことを認めてあげてください。
 保護者の皆様には,お泊り保育に向けて準備や健康管理など,いろいろとご協力いただき,ありがとうございました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp