![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:61 総数:563952 |
発育測定〜脳のお話〜 2018/2/6
今日は,今年度最後の発育測定がありました。
発育測定の前に,脳のお話を聞きました。 昼間は脳をたくさん使っているから,夜はゆっくり休めないといけない,などの話を聞いて,驚いている子も多くいました。 そして,お話のあとは,身長体重を測ります。 最初のころと比べると,どの子も4cmほど身長が伸び,大きく成長しました。 お話を聞く姿勢も,順番を待つ様子も,保健室を出るときのあいさつも,頼もしくなりました。 心も体も大きく成長してきた3年生の子ども達。 最後まで,いろんなことに挑戦し,やりきっていってほしいと思います。 ![]() 本日 半日入学・新入学保護者説明会2月5日(月) 半日入学・新入学保護者説明会 受付開始 13:45 14:00〜 お気をつけて、あたたかくしてご来校ください。 2/3 サタデースクール
ビオトープ学習・プリント学習・てっぺん読書よむよむ(読書)に分かれて実施しました。
ビオトープ学習では,冬籠りの生き物を探したり,野鳥を観察したりしました。 プリント学習では,各学年の国語と算数の学習プリントをどんどん進めていきました。 てっぺん読書よむよむでは,鬼さんによる読み聞かせや,きれいな飾りづくりを楽しみました。 たくさんの児童が参加し,和やかで笑顔があふれる土曜のひと時になりました。 ![]() ![]() ![]() 1年 ノート検定![]() ![]() 1年 「たぬきの糸車」読み聞かせ![]() ![]() 淀の里の方からお話を聞きました!![]() ![]() 4年 淀の里の職員さんをお招きして 02/01
学校の近くにある老人ホーム「淀の里」の職員の方をお招きして,総合学習を行いました。
施設についてやお年寄りが安心して暮らせる工夫,お仕事に就かれたきっかけなどを教えていただき,子ども達にとって身近な施設に感じることができたようです。 今回の学習をもとに,誰もが安心して暮らせるまちづくりについて学習を進めていきます! ![]() ![]() 朝会 2月1日
放送朝会を実施しました。
今月は給食感謝週間があります。「いただきます。」の意味を知り, 感謝していただくことを教わりました。 2月の生活目標は「や り き る」です。 4月に立てた目標を思い出して最後までやり切ることを 再度見直し,年度末に向けてがんばることを確かめ合いました。 |
|