![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:16 総数:432255 |
教室クイズラリー 【3年生】![]() ![]() ![]() 子どもたちは何とか楽しく室内で遊ぶ方法はないかと,クイズラリーのイベントを考えました。 自分たちでラリーの用紙や集計箱を用意して,ルールを説明しました。 休み時間には,クイズラリーは大盛況で,小さな教室の中で,「2の紙は黒板の近くやで。」「キーワードは861だから・・・」と静かに盛り上がっていました。 今回の取り組みは,子どもたちが自分たちで企画して,実行できたことが本当に素晴らしいと思いました! みんなが楽しめる遊びを考えたクイズ係の子どもたち。 これからも,学級全体のことを考えた取り組みを,たくさん生み出していけたらと思います。 4年生 校外学習その4![]() ![]() 4年生 校外学習その3![]() ![]() ![]() 4年生 校外学習その2![]() ![]() 4年 校外学習その1![]() ![]() 秋の校外学習【2年生】![]() ![]() ![]() 今回は地下鉄を乗り継いで、京都駅から歩いていきました。 みんな交通ルールを守り元気に歩いていくことができました。 水族館では、たくさんの生き物を見て、スケッチをしました。 おいしいお弁当もとっても喜んで食べていました。朝早くからご準備ありがとうございました。 最後にはイルカショーを見てとってもたのしい校外学習になりました。 校外学習「秋見つけ」
宝ヶ池の子どもの楽園では,色づいたきれいな落ち葉やいろいろな大きさのドングリ,木の実など,いろいろな秋を見つけることができました。今後,学校の近くでも秋見つけを続けて,どんぐりや落ち葉などを使って秋と楽しく遊ぶことができればと思います
![]() ![]() 楽しかった校外学習
お昼ごろに雨が降ってきましたので,屋根の下で楽しくランチタイムということになりました。お腹をすかせていた子どもたち。みんなで食べるお弁当に大満足の笑顔でした。
![]() ![]() 秋の校外学習に行ってきました。
秋の校外学習では,お天気が心配でしたが,宝ヶ池に行くことができました。宝ヶ池では,タワーのように高いロープの遊具やよく滑る大きなすべり台,大人数で乗ることができるブランコなどでお友達と仲良く遊んだり,ドングリや木の実などいろいろな秋見つけを楽しんだりしました。校外学習に向け,準備のお声かけや当日のお弁当など,ご協力ありがとうございました。
![]() ![]() 学級会 〜今月の目標〜 【3年生】![]() ![]() 司会係の司会による初めての学級会。机の体形も会議用にして,みんなの顔を見て意見が言えるようにします。 今回の議題は「今月の目標」。 どんな目標が今の自分たちのクラスに合っているか,学級全体を見つめ直すきっかけになりました。 また,学級目標である「つよくてやさしい3の3」を再確認し,つよさとは,やさしさとは何か,考えます。 今月の目標は,「あいさつ,返事をしっかりする」になりました。 誰に対しても挨拶をしたり,返事をして反応を示したりすることで,周りの人を放っておかない優しい心が育っていってほしいと思います。 |
|