![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:30 総数:661637 |
2年 とびばこ
3段から6段までのとび箱で,様々な跳び方に挑戦しました。
「よこ開脚」「またぎおり・またぎのり」「よことび越し」など1年生の時よりもできる技がどんどん増えてきました。 ![]() ![]() 2年生 ドッジボール大会2
各クラス気合いが入っていました。
休み時間も練習したり,声をかけ合ったりと,熱い戦いが繰り広げられました ![]() ![]() 2年 100cmをこえる長さ
1mものさしを使って,教室の中に1mぐらいの長さのものがないかを探しました。
床から,自分の体のどれぐらいが1mぐらいなのか目印を決めておくことで,1mの大体の長さが分かり,便利だということに気付きました。 ![]() ![]() ドッジボール大会
今日の中間休みに体育委員会企画のドッジボール大会がありました。広いコートでの試合とボールが2つあるということで、相手を当てたりよけたりするのは難しそうでしたが、みんな一生懸命がんばっていました。どのクラスもとてもいい勝負ができたのではないかと思います。これからも寒さに負けず、ドッジボールをして遊べるといいですね。
![]() ![]() ![]() 2年 節分
1年生の教室に,鬼がやってきました。
いきなりだったので,「ギャー」と逃げ回って大興奮でした。 子どもたちは,「鬼は外」「福は内」と言いながら,オニをたいじしました。 ![]() 1年 手紙を書こう![]() ![]() お父さんやお母さん,おじいさんやおばあさん,幼稚園の先生など,1年生になってうれしかったこと,楽しかったことをお手紙で知らせたい人を選び,手紙を書きました。 ”とびばこがとべるようになってうれしかったよ。” ”どうぶつえんにいったんだよ。””こまがまわせるようになったんだ” などをそれぞれが選んで書いていました。 お手紙だけではなく,封筒にも素敵な絵を書きました。 渡せる日を楽しみにしているようです。 1年 鬼が来た!![]() ![]() ![]() 朝,「今日の給食には豆がでるらしいよ。」と言っている子どももいました。 1年生の教室には,3時間目にいきなり鬼がやってきました。 とても怖い顔の青鬼です。 子どもたちは,「鬼は外!」「福は内!!」と言いながら,豆を投げている子どもや,怖がって「キャー!!」と叫びながら,逃げ回っている子どももいました。 鬼は大量の豆を浴び、教室から出て行きました。 その後は,教室の中に静かな時間が流れていましたが,扉を開けて先生方が入ってくるたびに,「キャー!」という悲鳴が聞こえていました。 |
|