京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:0
総数:302651
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

冬休みの思い出

 冬休みの間に,部活である卓球部の試合がありました。初めての試合でしたが,いろんな友だちと卓球ができて嬉しかったようです。点が取れると「よっしゃー!」と思わず声が出ました。とてもいい経験になった交流試合となりました。
画像1画像2

学年目標TRYを達成して,より輝きある卒業に向けて

画像1
画像2
 TRYカードが誕生しました。残り50日となった今日,一人ひとりが1日1日目標を持って学校生活を送り,どんどんレベルアップをしていきます。
 そのために,今週の大事をクラスみんなで話し合っています。これはクラスみんなが何を大事にしていくのかという目標です。
 今週は朝から元気に登校し,時間を守る!です。みんなで力を合わせてがんばるぞ!

みんななかよし

 冬休みで静かだった教室も,子ども達の声でにぎやかになりました。寒いので,教室で過ごす子ども達も,みんなで仲良く,楽しく遊んでいる姿がみられました。これからも,みんな仲良く過ごしていきましょうね。
画像1

学校が始まりました

 今日から学校が始まりました。朝会で並ぶ2年生の後ろ姿は,「今年は頑張ろう」という気持ちで満ち溢れていました。これから規則正しい生活をして,思い出に残る年にしましょうね。
画像1

新春手作り凧・羽子板教室

 6日(土)に「新春手作り凧・羽子板教室」が行われました。参加した子どもたちがお気に入りの凧や羽子板を作り上げていました。その後,おいしいお餅の入ったおぜんざいをいただきました。西京少年補導委員会福西支部のみなさま,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

授業再開に向けて

 昨日は二十四節気の「小寒」。朝から寒の入りを感じる厳しい冷え込みでした。
 
 運動場が凍るとぬかるむので,教職員で凍結防止剤を散布しました。
 1月9日(火)からの授業再開に向けて準備をしています。
画像1
画像2

新年あけましておめでとうございます。

 おだやかな新年を迎えました。
 今年は「戌(いぬ)年」です。福西小学校の子どもたち,保護者・地域の皆様にとって,「ワン」ダフルな一年になることを願います。
 本年も,教職員一同,『笑顔いっぱい 学校大好き 友だち大好き 福西の子』の育成を目指して,全力で取り組んでまいりますので,どうぞよろしくお願い申し上げます。

画像1
画像2
画像3

部活動 卓球 全市交流会(団体) 女子の部その2

画像1
画像2
画像3
 福西B(5年生)チームの様子です。

部活動 卓球 全市交流会(団体) 女子の部その1

画像1
画像2
画像3
 12月27日(水)は,女子の部に2チーム,6人の子どもたちが参加しました。
 福西A(6年生,4年生)チームの様子です。

部活動 卓球 全市交流会(団体) 男子の部その4

画像1
画像2
画像3
 福西B(4年生)チームの様子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/6 4年社会見学〈琵琶湖疏水〉 2年非行防止教室
2/7 *教職員の研修会等への参加のため13:30下校
2/8 研究授業1−1*研究授業学級以外13:30下校
2/9 ともだちの日 代表委員会
2/10 伝統文化教室
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日

学校だより

学校評価

学校経営方針

全国学力・学習状況調査より

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp