京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up20
昨日:27
総数:278662
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

1年 楽しいステンシル

 ステンシルの続きを楽しみました。パスを使って自分や友だちを描き入れています。可愛らしい作品に仕上がりそうです。
画像1
画像2

1年 久しぶりの学校 雪遊び

 学級閉鎖で久しぶりに出会えた子どもたち,教室では嬉しそうに話をしていました。また,外はすっかり雪景色です。少しの時間ですが運動場で楽しみました。
画像1
画像2
画像3

1年 学級閉鎖のお知らせ

 発熱・風邪,インフルエンザの症状で休んでいる子が多い状態が続いています。本日より教室を再開しましたが,本日5時間目と明日の一日を学級閉鎖としました。多くの子どもたちに回復の傾向が見られていますが,引き続き体調管理にご注意くださいますようお願いします。
画像1

2年 わらべうた

 音楽の時間にわらべうたを歌って遊びました。「ずいずいずっころばし」「あんたがたどこさ」「なべなべそこぬけ」を楽しみました。特に「なべなべそこぬけ」は,人数が増えるほど難しくなりますが,全員で取り組んでも「ここに入って!」「○○さんから入って!」と声を掛け合って成功することができ成長を感じました。
画像1
画像2

2年 大なわとび

 なわとびあそびの学習で,大なわとびに取り組んでいます。8の字とびにチャレンジしています。友だちに縄に入るタイミングを教えたり,とぶ場所をアドバイスしたりする姿が頼もしかったです。今日,全員がとべるようになりました!
画像1

2年 外国語学習

 19日(金)に外国語学習で色の学習をしました。英語で色の名前を言ったり,聞き取ったりできるようになってきました。今回はカードゲームをして盛り上がりました。
画像1画像2

4年 エコライフチャレンジ

 冬休みに取り組んだ,エコライフチャレンジの振り返り学習会がありました。まずは,一人ひとりが自分のワークブックや診断表をもとに,「できたこと」はピンク,「できなかったこと」はブルーの付箋に書き出しました。それを班ごとに交流し,関連があるものに分類し,分かりやすくまとめました。最後は,班で決めたチャレンジ目標とそのための工夫について発表しました。どの班もしっかり考えることができていました。引き続き,自分たちにできることから行動に移していってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年 みんな元気になってね!

 1年1組のみんな,元気に過ごしていますか?発熱・風邪やインフルエンザにかかっている子たち,大丈夫かな。早くよくなりますように。
 家庭訪問をしていると,おうちの方も具合を崩されている方が多いようにも感じました。どうぞお大事にしてください。
 明日から1年生の教室は再開しますが,どうぞ無理のないようにしていただきますようお願いします。


 *チューリップが大きくなってきました!寒さ厳しい季節ですが,もうすぐ春です。
画像1
画像2
画像3

今日のモモちゃん

 キャベツをバリバリおいしいなぁ!

 モモちゃんはキャベツが大好物です。

 実はここだけの話,モモちゃんは,

 ウサギなのに人参は,

 あまり好きではないようです。

 そんなウサギもいるんだピョン!

 みんないろいろ!ウサギもいろいろ!

 ピョンピョンピョン!
画像1画像2

* 寒さの中の「凛とした花」 〜花育活動・生け花展示〜

画像1
画像2
画像3
 現在,本校の正門を入ってすぐ左手の所に,「生け花」を飾っています。京都府花き振興ネットワークによる「花育活動」として,昨年度に続き京都未生流家元の松本先生に活けていただきました。

 花材(若松・スイートピー)が横に置いてあるので手に取る事ができ,子ども達にも親しみやすいようにしてくださっています。

 厳しい寒さの中,美しい花が凛として,子ども達や来校される方々を迎えてくれています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校経営方針

研究発表会

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

平成30年度新1年生の入学についてのお知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp