![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:111 総数:1438827 |
道徳授業・・・2年4組
内容・・・自国の伝統と文化を愛する態度
教材・・・日本人として 途中からグループで話し合い学習。 ![]() ![]() ![]() 道徳授業・・・2年1組
内容・・・より良く生きる喜び
教材・・・カーテンの向こう ![]() ![]() ![]() 道徳の様子・・・11組
内容・・・自然愛護
教材・・・ガラスの中の蘭たち 自分の意見を貼るために動いたり・・・ 積極的に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 道徳授業・・・1年7組
内容・・・畏敬の念
教材・・・ニューヨークサン新聞社説1897年9月21日 名前カードで当たった人に意見を求めている様子。 それぞれにしっかり答えています。 ![]() ![]() ![]() 道徳授業・・・1年1組
内容・・・勤労
教材・・・ダイヤモンドランキング「寝ているだけの仕事」 四人一組で話し合い 仕事ごとに仕事に求めるものをランキングしていくというもの このチームは、高い給料!! ![]() ![]() ![]() 道徳授業・・・1年3組
内容は・・・友情・信頼
教材は・・・いつも一緒に 生徒諸君が、自分の思いをポンポンと口にしていました。 ![]() ![]() ![]() 道徳研究授業
今日は午後、
『平成29年度 文部科学省指定「道徳教育の抜本的改善・充実に係る支援授業」研究報告会』 《研究主題》 道徳科における魅力的な授業と励ましのある評価の在り方 〜自らの夢を語ることが出来る生徒の育成を目指して〜 の、研究授業が行われました。 京都市内の学校だけではなく、 遠方の他府県の先生方まで多くの参加をして頂きました。 全クラスが授業したのですが、 公開したのは、各学年3クラスと11組。の計10クラスでした。 授業の後の研究発表では、先生方も満員のミーティングルームでみんな真剣に研究しています。 ![]() ![]() ![]() 面接練習・・・3年生
受験真っ只中・・・
他府県などで受験が終わった人もありますが、 来週の滋賀県私立高校を皮切りに 京都・大阪私立高校、公立前期選抜と一気に進みます。 3年生の皆さん、体調は大丈夫ですか? 1月に入ってから、放課後の時間帯を使い いくつかの会場に分かれ面接の練習をしています。 待っているときも、面接時も緊張している3年生・・・ 終わると笑顔が戻り 「やば〜〜めっちゃ緊張した〜〜!!!!」 本番で力を発揮できるように、一問一答を自分で作り、 準備をして望んで下さい。 自信を持って元気に笑顔でハツラツと!ガンバレ〜! 自分を売り込む良いチャンスなんですから・・・♪ ![]() ![]() 学習確認プログラム・・・1,2年生
今日と明日、1,2年生は学習確認プログラムです。
みんな真剣な面持ちで受けています。 予習プログラムや、復習プログラムなどを使って 3年間の学習に積み残しの無いように取り組んで、 今後の進路に活かしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 書き損じハガキ回収ボランティア活動してます♪・・・生徒会![]() 年明けから、例年同様に生徒会の取組として 【書き損じハガキ回収】を行っています。 このボランティアは、「小さな力が大きな力になる」をモットーに 印刷ミスなどでいらなくなったハガキを集めて、 発展途上国を支援するというものです。 1月26日現在・・・ 生徒の皆さんのおかげで476枚のハガキが集まりました。 ですが、まだ忘れていて探していなし人もいると思いますので 各教室では2月2日(金)、 職員室では2月6日(火)まで回収期間を延長します。 ‘’ハガキ1枚は平和の一歩‘’ 生徒の皆さんはもちろんのこと お家の方や、地域の皆様、卒業生の皆様も 是非ご協力よろしくお願いします。 |
|