京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/30
本日:count up8
昨日:8
総数:225395
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

今日の給食

画像1
今日の給食は、和(なごみ)献立です。

・ごはん
・春キャベツのすまし汁
・ひら天とこんにゃくの煮つけ
・ちりめんたけのこごはんの具
・ちまき

 

 

5年  体ほぐしの運動

画像1
画像2
今日の学年体育では,風船を使った「体ほぐしの運動」。
最初は,チームごとのリレー。風船を落とさず運ぶのは,なかなか大変です。あっちへこっちへと,風船の動きとともに子どもたちも動き回りながら,次の走者を目指します。
その後,風船バレーにも挑戦。みんなの弾んだ笑い声が体育館中に響き渡っていました。
学年の仲間とともに体を動かす楽しさや心地よさを十分に味わった一時間でした。

2年生 野菜の苗を観察しました

画像1画像2
 生活科「ぐんぐん そだて」の学習で,野菜を育てます。今日は,その苗の観察を行いました。手触りやにおいなど,体のいろいろな部分を使って観察しました。「早く植えたいな。」という声がたくさん聞こえてきました。

1年生 学校探検

画像1
画像2
 1年生が入学してから2週間が経ちました。
今、1年生は生活の授業で学校探検をしています。「どこに何があるか、どんな人がいるのか」という2つの視点で、普段使うことのない教室を見て回っています。
 これから1年生は、学習によって使う教室が増えていきます。今日習ったことを生かして正しく教室を使えるといいですね。

2年生 時計の学習をがんばっています

画像1画像2
 今,算数の学習では時計の学習を行っています。模型の時計を動かしたり,時計の絵をかいたりして一生懸命に考えています。少し難しい学習ですが,みんなで問題を解決しています。

5年 初めての調理実習

画像1
画像2
初めての調理実習に挑戦しました。
エプロン・三角巾・マスク姿に変身。初めて身につけるエプロンにも,なんだかうきうきする子ども達。
今回は,お茶を入れる実習。
ガスこんろ使用前の点検を念入りに行ってから,いよいよ本番です。
お湯を沸騰させ,少し冷ましてから急須に入れます。そして,湯呑茶碗に鮮やかな緑色のお茶がそそがれると,子ども達の「わぁーっ。」という歓声が上がっていました。
家庭科では,家庭生活に行かせることをこれからもどんどん学習していきます。

体ほぐし

学年体育で「体ほぐし運動」を行いました。
いろいろなストレッチを行った後,ボールを使った体ほぐしに挑戦。一列になり,ボールを右や左,上や下など様々な角度から自分の後ろの友達に渡していきました。相手のことを考えてパスをしていかないと,うまくつながらないだけに,みんな,優しい表情でボールを渡していたのが印象的でした。
最後は,バランスボールを使ってのボール運び。男女ペアになり,背中にはさんで運んだのですが,やっている子どももまわりの子どもたちも,にこにこ笑顔。
みんなで,心も体もほぐれた一時間となりました。
画像1

学校沿革史

5年生 50m走

画像1
画像2
 今日の体育の学習では50m走のタイムを計りました。走り終わってから「前よりもタイムがあがったよ」と嬉しそうにタイムの教えあいをしている子がたくさんいました。
今からもう、半年後の運動会が楽しみですね。

1年生 初給食

画像1
画像2
 給食が始まりました。準備をするのも初めてです。そこで、6年生が準備のお手伝いに来てくれました。配ぜんの仕方やエプロンのたたみ方を優しく丁寧に教えてもらいました。おいしく給食をいただいた後は食器の片づけ方や牛乳パックのたたみ方を担任の先生から教えてもらいました。しっかり食べて、強く元気に過ごして欲しいです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校評価

学校だより

京都市立春日野小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校経営方針

全国学力学習状況調査の分析結果

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市立春日野小学校
〒601-1425
京都市伏見区日野田中町31
TEL:075-571-5550
FAX:075-571-7021
E-mail: kasugano-s@edu.city.kyoto.jp