![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:13 総数:510289 |
ミシンにトライ!手作りで楽しい生活1
ミシン練習カードを確認しながら,縫う練習をしました。
![]() ![]() 円と正多角形
算数の学習の様子です。
定規やコンパス,分度器などを使って正六角形のかき方を考えました。 ![]() ![]() ![]() 国語の時間
国語の学習の様子です。
単元「想像力のスイッチを入れよう」の学習の前に,重要な言葉の意味調べをしました。 ![]() ![]() ![]() もののとけ方6![]() ![]() ![]() もののとけ方5![]() ![]() 予想よりもたくさんの溶質が出てきて驚いた様子でした。 もののとけ方4![]() ![]() ![]() もののとけ方3![]() ![]() もののとけ方2![]() ![]() ![]() もののとけ方1![]() ![]() ![]() ろ過した水溶液には食塩やホウ酸が含まれているか,方法や使用器具を考えて実験をしました。 4年生の時に学習したガスコンロを使って,蒸発皿の中での水溶液の変化を観察しました。 魔法の音楽を作ろう
マラソン大会では,たくさんの応援ありがとうございました。
休みの子が多い中でしたが,一人一人が一生懸命に走ることができていました。 ご声援ありがとうございました。 そんな,マラソン大会が終わった後 あわただしく給食を食べ終えると,2時間授業がありました。 ぐったり疲れて集中できるかな・・・と心配していたのですが, 本当にびっくりするぐらい元気に集中して授業を受けていました。 6時間目の音楽では,子どもたちが作った魔法の音を披露しています。 生き生きと音楽に親しんでいる子どもたちに癒されました。 ![]() ![]() |
|