京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up49
昨日:54
総数:414948
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月25日(木)5校時「授業参観」・参観終了後「ほっこり子育て広場」、10月24日(金)午前「体育発表会」、11月20日(木)午後 令和8年度新入学児童対象「就学時健康診断」

消防車の絵を描きに

伏見消防署へ,消防車の絵を描きに行きました。
はじめに,消防車のお話やはしご車の訓練を見せていただき,子どもたちも目を輝かせていました。
画像1
画像2

若狭自然の家 36

画像1画像2画像3
蘇洞門めぐり遊覧船に乗りました。

自然によってできた見事な岸壁を見ることができました。

甲板に出ると風に吹かれてとても気持ちよかったです。

若狭自然の家 35

画像1画像2画像3
フィッシャーマンズワーフに来ました。
お小遣いでお土産を買いました。
昨日挑戦した塗り箸が,中には何千円もするものも有り,驚いていました。

みんな,家族のことを思い浮かべながら,買い物している様子でした。

若狭自然の家 34

画像1画像2画像3
後片付け,大掃除をし,いよいよ出発。

退所式でお世話になった職員の皆さんに感謝しながら,自然の家を後にしました。

若狭自然の家 33

画像1画像2画像3
朝食は,若狭湾自然の家での最後の食事となります。

しっかりと味わって食べました!

若狭自然の家 32

画像1画像2画像3
出発の朝は快晴。今日は暑くなりそうです。

朝の集いでは,中学生や大人の人たちも来られて紹介されていました。

最後まで,気を抜かずに後片付けをしっかりしてから出発しましょう!

若狭自然の家 31

画像1画像2
3日目の反省会では,「選択活動で楽しめたこと」,「5分前行動ができたこと」,「進んであいさつができたこと」,「キャンドルファイヤーでキズナが深まったこと」等,成長が感じられる発表が見られました。

若狭自然の家 30

画像1
キャンドルサービスが始まりました。

日も暮れ始め,盛り上がってきました。

若狭自然の家 29

画像1
海での活動が終わり,夕食を頂きました。
今夜のメインはチキンカツでした。
焼きうどんも大変美味しかったです。
次は,キャンドルサービスです。

若狭自然の家 28

画像1画像2画像3
選択活動で,各自が選んだ舟に乗り,海を満喫しました。

特に大タライは難易度が高く,途中で転覆してしまうグループがありましたが,何度も挑戦し直していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 委員会
2/6 ほっこり子育て広場
2/7 6年社会見学
2/9 漢字検定
2/10 総合防災訓練

学校だより

学校評価

学校に関する資料

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp