京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up2
昨日:1
総数:302674
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

がんばれ!がんばれ!

 運動会の練習も本格的になってきました。50m走に障害物走の練習も頑張っています。子ども達の走る様子も次第に力強くなってきました。お家でも是非応援してあげてください。
画像1
画像2
画像3

大根の間引きをしました

 この前植えた大根もずいぶんと大きくなってきました。今日は,JA徳島・京果・タキイ種苗・地域の皆様のご協力をいただきまして,大根の間引きをしました。始めに大根の間引きの仕方を学習した後,大根の間引きをしました。
 「そ〜っととるよ。」「どれをとろうかな?」という声が出ていましたが,大根を上手に抜くことができていました。
画像1
画像2
画像3

小畑川は上里・福西をつなぐ!

画像1
画像2
画像3
 今日の陸上練習はとても白熱した練習時間となりました。小畑川へいくと偶然にも上里小学校の陸上部の子どもたちが!!すぐさま対外試合を行うことに決め,互いに切磋琢磨するいい試合でした!
 またそのあとの練習もいい雰囲気で行うことができ,とてもいい日になりました!小畑川は西京区の小学校同士をつないでくれました。ありがとう小畑川!

「敬老の集い」をがんばりました

 今日は台風一過で天気が良くなり,「福西敬老のつどい」がありました。
 2年生は福西小学校の代表として出演しました。これまで練習してきた「BINGO」,「エーデルワイス」,「メッセージ」の曲を,立派に発表することができました。
 多くの保護者の皆さんも「福西敬老のつどい」に来ていただきまして,誠にありがとうございました。
画像1
画像2

お誕生日会をしました

 係活動で,8月・9月生まれの人のお誕生日会をしました。子ども達が,お友達のことを想ってプレゼントを渡す姿には,とても心温まりました。
画像1

運動会の練習をがんばっています

 1年生との合同団体演技練習で,今日は新しい動きも入れて練習しました。子ども達も大きな声を出して,演技も次第に力強くなってきています。お家でも子ども達を応援してあげてください。
画像1
画像2

5年 ロールプレイングでお金の動きを理解する。

スチューデントシティ事前学習の3時間目。
コンビニの店長・店員・お客の立場に分かれてロールプレイングをしました。

自分たちの支払っているお金から給料がうまれているんだと実感できていました。
画像1
画像2
画像3

運動場ではUSFのSで!

画像1
画像2
画像3
 組体操「Universal Studio FUKUNISHI」の練習で,今日初めて運動場に出て練習しました。位置確認も含めてなので,戸惑うこともありましたがなんとか形になってきました!来週は細かな技のキメ方や完成度もあげていきます!
 よりよいものへとなるようTRY&Changeの精神でがんばりましょう。

今年もやるのか!?いややるでしょ!

画像1
画像2
画像3
 USFの練習で今年も人間起こしにTRY&Changeします!5年生のときにTRYしたものとは少しChangeして,よりアクティブな技を目指して練習しています。
 どんなものなのかは本番までのお楽しみです。難易度も高い技でもあるので,練習も集中して取り組んでいます。ここで5,6年のすごさを魅せるチャンスです!本番うまくたてるようがんばっていきます!

応援王になるっ!!

画像1
画像2
画像3
 「おーっせおっせ!」
 「フレフレコール!!」
 体育館中に響き渡る子どもたちの声。いよいよこの時期がやってきました。
 そう!応援団です!今年も大きな声と堂々とした頼もしい姿で応援練習に臨んでいます。最初は遠慮がちに声をだしてしまい,うまくいかなかったこともできるようになってきました。運動会まであとわずか!どんなものになるのか楽しみです!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 委員会活動
2/6 4年社会見学〈琵琶湖疏水〉 2年非行防止教室
2/7 *教職員の研修会等への参加のため13:30下校
2/8 研究授業1−1*研究授業学級以外13:30下校
2/9 ともだちの日 代表委員会
2/10 伝統文化教室

学校だより

学校評価

学校経営方針

全国学力・学習状況調査より

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp