京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up16
昨日:108
総数:321536
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月23日(火)〜8月25日(日)まで、夏休みです!健康に気を付けて事故のない安全な夏休みを過ごしましょう。  令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

部活 卓球

今日は,部活『卓球』の日です

みんな,真剣に練習しています
担当の北村先生が
‘上達したね’と誉めておられました

後片付けもみんなでします

 
画像1
画像2
画像3

4年 京都モノづくりの殿堂・工房学習 京都府警見学

画像1
画像2
画像3
京都まなびの街・生き方探究館で京都モノづくりの殿堂・工房学習を体験しました。
モノづくりの殿堂では,京都のさまざまな企業のつくっているものやつくった人,歴史などに触れたり,実際に体験したり,クイズをするなどをしました。
工房学習では,「世界に一つだけの温度計」をていねいに作り方を教えていただきながら,難しいところもありましたが,頑張って作り上げました。おみやげとして持ち帰りました。

その後,京都府警へ行き,警察官の仕事について教えていただいたり,仕事をされているところを見学したりしました。子どもたちは,興味をもって学習に取り組んでいました。

学習することが盛りだくさんで,充実した一日でした。

社会見学へ行ってきます

4年生は,社会見学
『京都モノづくりの殿堂・工房学習』のため
京都まなびのまち生き方探究館へ向けて出発しました

京都府警の見学も行程に入っています
楽しみですね

たくさん学んできます
お家に帰ったら,どんな学習をしてきたか
話をきいてあげてください
画像1
画像2
画像3

2017.11.21 楽しかったね!学芸会

画像1画像2
今日の午後,日曜日に頑張った学芸会の出し物「影絵スイミー」の映像を見ました。

改めてお客さん目線から見ると子どもたちの頑張りがよく分かります。

「ここ難しかったんだよなぁ」「これなかなか良くない?工夫したんだよ」といろいろな思いを改めて聞くことができました。

映像を見た後は踊り始めたり,もう一度演じ始めたりする様子も見られました。

2017.11.21 マラソン大会に向けて

画像1
今日からあおぞら学級ではマラソン大会に向けての秘密特訓が始まりました。

今年の目標は『歩かずに完走する』です。

さっそく今日は10分間のランニングをしました。
なんと2人とも走り切りました!


「これなら当日もいけそう!」


自信満々な様子,当日も楽しみです。

2017.11.21 大根の間引き

画像1
今日はずいぶん後回しにしていた大根の間引きをしました。


しかし,ある程度大きくなってしまっていたので,クラスで分けて家に持って帰ることに…

「21本あるけど,どうやって分ける?」

さっそく算数が始まりました。

大きさや重さでの分け方を提案しましたが,本数での分け方に決定。


「とりあえず3本ずつ分けて…あと2本ずつ…まだあるなぁ」

結果一人辺り7本ということが分かりました。


最後に割り算で確認すると「あぁこっちの方が早かった〜」

良い勉強ができたようです。
画像2

2017.11.21 サツマイモの重さクイズ 結果発表

画像1
今日はとうとうサツマイモの重さクイズの結果を発表しました。

正解は『1970g』

なんと!最も近い答えを出したのは2年生の子でした。


今日は参加してくれた子たちの解答をまとめ,クラスで一覧表にして貼りだしました。


休み時間はたくさんの子たちが結果を見に来ていました。

読み聞かせSP NO.3

画像1画像2画像3
5年生,6年生教室の読み聞かせSPの様子です。

読み聞かせSP NO.2

画像1画像2
3年生,4年生教室の読み聞かせSPの様子です。

読み聞かせSP NO.1

画像1画像2画像3
あおぞら,1年生,2年生教室の読み聞かせSPの様子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 ひびきあいタイム
2/7 竹の里小学校研究発表会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp