京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:34
総数:558692
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

2017 運動会(11)

画像1
画像2
画像3
  4年「全力!疾走!!」
  5年「みんながみんな英雄 〜はしって,ころんで,ねそべって〜」
  6年「運ぼうぜ!アラヒガボール●」

2017 運動会(10)

画像1
画像2
画像3
 個人走として,学年の走力に応じた距離を走る徒競走のほかに,跳んだり運んだりしてゴールをめざすバラエティ走もがんばりました。

 1年「ピョンピョンストンでボールをはこべ!」
 2年「嵐山サーキット」
 3年「ジャングル探検隊」

2017 運動会(9)

画像1
画像2
画像3
 低学年リレーでは,赤組2チーム,白組2チームの計4チームで勝負しました。1年生と2年生は半周,3年生は1周走りました。

2017 運動会(8)

画像1
画像2
画像3
 5・6年生の団体競技は騎馬戦。「一騎打ち」「団体戦」「大将戦」の3回戦いました。

2017 運動会(7)

画像1
画像2
画像3
 高学年つなひき。白組と赤組の人数が違っていて,急きょ,再試合になりました。

2017 運動会(6)

画像1
画像2
画像3
 低学年つなひき。歯をくいしばって綱を力いっぱいひき合いました。

2017 運動会(5)

画像1
画像2
画像3
 4年生の団体演技は「ARAHIGAソーラン」。北海道のソーラン節を少しアレンジして,力いっぱい歌い,力いっぱい掛け声をかけ,力いっぱい踊りました。

2017 運動会(4)

画像1
画像2
 デカスカリレー。特大サイズのスカートを二人ではいて,走ります。前の走者からスカートを受け取り,素早くはくことができるかが勝敗のポイントとなります。

2017 運動会(3)

画像1
画像2
画像3
 準備運動は,アップテンポの曲を使って行いました。ダンス係の子どもたちも,みんなの前で元気よく踊ってくれました。

2017 運動会(2)

画像1
画像2
画像3
 開会式。
 
 代表児童の堂々とした「はじめの言葉」。
 昨年度優勝した白組から,優勝杯の返還。
 赤組・白組の応援団長による,選手宣誓。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

来年度入学予定児童保護者様へ

小中一貫教育構想図

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp