京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up28
昨日:110
総数:700476
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

10月24日 1年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 国語「くじらぐも」を音読し,友だちと聞き合いました。自分のお気に入りの場面を,みんな生き生きと音読していました。

10月24日 4年生社会見学 その5

画像1
画像2
 京都府警の方にも質問しながら,コーナーを見学しています。

10月24日 4年生社会見学 その3

画像1
画像2
 交通管制センターも見学させてもらいました。教科書で学習したことと照らし合わせながら,みんなで見学しています。

10月24日 4年生社会見学 その2

画像1
画像2
画像3
 京都府警では,各コーナーを回ってクイズなどに挑戦です。

10月24日 4年生社会見学 その1

画像1
画像2
画像3
 京都府警と生き方探究館に社会見学です。午前中の見学場所の京都府警に到着しました。

給食室より

画像1
 10月23日(月)

 炊き込み五目ごはん(鶏ごぼう)・牛乳・みそ汁

 今日の給食は、台風に備えて学校で保管しておいた米や缶詰・乾物・乾燥野菜・チキンささみを使って、給食室の釜で炊いた「炊き込み五目ご飯」と「みそ汁」です。

 子どもたちから、「『炊き込み五目ごはん』と、『みそ汁』の麩に味が浸み込んでいて、美味しかったです。」と、感想をくれました。

10月23日 落語鑑賞教室に向けて

画像1
 25日(水)午後1時30分から,落語鑑賞教室があります。6年生の代表児童も,少し落語を披露します。今日は,これまでの練習の成果をクラスのみんなに聞いてもらいました。緊張しながらも頑張っています。

10月23日 6年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 右京図書館の方々によるブックトーク。今日は6年生でした。興味をひく本がたくさん紹介されました。お気に入りの本はありましたか。もみじ読書週間です。またたくさんの本を読んでいきましょう。
 右京図書館の方々,昨年度に引き続きありがとうございました。

10月23日 3年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 体育でエンドボールをしています。チームでパスをつないでいき,ゴールマンをねらってシュートしていきます。声を掛け合いながらチームで連携して,みんなでボールを追っています。シュートが決まると大喜びです。

10月23日 視力検査(5年生)

画像1
画像2
画像3
 10月は目の愛護月間。5年生が保健室で視力検査です。高学年になると,視力が悪い人も増えてきました。普段から正しい姿勢,規則正しい生活リズムなどを意識して,目を大切にするようにしたいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/6 委員会
2/7 なかよし集会・遊び L昼
2/8 フッ化物洗口 代表委
2/9 研究発表会
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp