![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:218 総数:1433917 |
PEACE
PEACE 平和
書き損じ葉書などで、少しでも自分たちに出来る 平和への取り組みを・・・ 生徒会で掲示物を作りました。 全校生徒のその思いを丸い紙にしたため 貼り合わせ、PEACEの文字を浮かび上がらせる。 平和への思いと祈り・・・ 当たり前にお布団で寝て、食べて、学校に来ること そんな当たり前の事が出来ない子供達が世界にはいる・・・ と、先日の朝の放送で生徒会が訴えていました。 当たり前の毎日に感謝し、いまの自分に出来る行動をしていきましょう。 次世代を担う、あなた方がしっかり考え行動してくれる。 頼もしい限りです。 明日が、書き損じ葉書のクラスでの締め切り日です。 ![]() ![]() ![]() 道徳授業・・・3年8組
内容・・・向上心、個性の伸長
教材・・・五万回斬られた男 時代劇で五万回斬られた男の人を 探偵ナイトスクープや 徹子の部屋 などの映像も使っての授業 時代劇好きの私・・・・思わず、見入ってしまいました♪ ![]() ![]() ![]() 3年5組・・・世界の中の日本人
内容・・・世界の中の日本人
教材・・・海と空〜樫野の人々〜 ![]() ![]() ![]() 道徳授業・・・3年7組
内容・・・郷土を愛する心
教材・・・今日の市電 懐かしいです・・・市電・・・ ![]() ![]() ![]() 道徳授業・・・2年3組
内容・・・思いやり、感謝
教材・・・大きな木 参観の先生方も、生徒の記録をのぞき込んだり熱心です。 ![]() ![]() ![]() 道徳授業・・・2年4組
内容・・・自国の伝統と文化を愛する態度
教材・・・日本人として 途中からグループで話し合い学習。 ![]() ![]() ![]() 道徳授業・・・2年1組
内容・・・より良く生きる喜び
教材・・・カーテンの向こう ![]() ![]() ![]() 道徳の様子・・・11組
内容・・・自然愛護
教材・・・ガラスの中の蘭たち 自分の意見を貼るために動いたり・・・ 積極的に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 道徳授業・・・1年7組
内容・・・畏敬の念
教材・・・ニューヨークサン新聞社説1897年9月21日 名前カードで当たった人に意見を求めている様子。 それぞれにしっかり答えています。 ![]() ![]() ![]() 道徳授業・・・1年1組
内容・・・勤労
教材・・・ダイヤモンドランキング「寝ているだけの仕事」 四人一組で話し合い 仕事ごとに仕事に求めるものをランキングしていくというもの このチームは、高い給料!! ![]() ![]() ![]() |
|