京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up2
昨日:45
総数:513306
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 入学1年生 就学時健康診断 11月26日(水) 13時30分 受付(予定)

刷り重ねて表そう1

図工の学習の様子です。

絵の具や水の量,色の付け方に気を付けながら刷っています。
画像1
画像2

順々に調べて

画像1画像2
算数の学習の様子です。

紙を折った時の,長方形の数や線の数を調べました。

紙版画

画像1
画像2
今日はみんなでバルーンの版を
作りました。
本物のように、できたかな。

木版画

ついに完成です。
丁寧にインクで刷り上げました。
画像1
画像2
画像3

電磁石の性質

理科の学習の様子です。

単元のまとめテストに挑戦しました。

冬休みに向けていろいろなテストがありますが,しっかり準備をして臨めるようにしてほしです。
画像1画像2

平仮名の筆使い

画像1画像2
用紙全体に対する文字の大きさに気を付けて,『あこがれ』という文字を行の中心をそろえて字配りよく書きました。

人権月間

画像1画像2画像3
5年生の教室への階段に,各学年・学級が取り組んだ人権月間の取組を掲示しています。

個人懇談会でお越しの際はぜひご覧ください。

木版画

画像1
画像2
丁寧に彫り進み、
自分の顔が完成です。
次はいよいよ、刷っていきます。


低学年の紙版画も完成です!

鏡山ふれあい土曜学習 「お花教室」

 12月9日(土)に,「鏡山ふれあい土曜学習」として,地域女性会の方々にお世話になり「お花教室」を行いました。PTAの方々にもお手伝いいただき,参加した子どもたちは思い思いに楽しみながら花を生けていました。
 そして,ようやく完成!
 花の気持ちになって心を込めて生けた作品は,どれもとってもすてきなものばかり!
 まさに,心が「華やぐ」ひと時となりました。
画像1
画像2
画像3

版を重ねて表そう4

画像1画像2
お試し刷りができた子から,本番の用紙に刷っていきます。

来週も頑張って活動していきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/6 朝会 児童集会
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp