![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:5 総数:251533 |
みんなで上手に掃除をしています!
1年生の掃除時間です。
どの子も一生懸命掃除に取り組んでいます。 「そろそろ机動かそう」 「2列目もう行けるで」 てきぱきと支持する声に合わせて,みんなが一斉に動きます。 みんなが動いた後は,とってもきれいな教室に仕上がりました! ![]() ![]() ![]() 6年 薬物乱用防止教室
6年生は保健学習として,薬物乱用防止について学習しました。
山科警察署よりスクールサポーターの方にきていただき, 薬物乱用の恐ろしさ,たった1度の使用が自分の人生を滅ぼす だけでなく,家族や友達をも巻き込んでしまうということを 実話のエピソードも交えながら,お話していただきました。 6年生のみなさんは,話を聞いた直後の「今」の気持ちを忘れず, 「薬物乱用」に染まらない,確かな人生を歩んでほしいと思います。 合言葉は 「ダメ! ゼッタイ!」 ![]() ![]() かなづち トントン
図工の時間に,かなづちを使って,くぎを打ちつける学習をしました。
釘に手を添えて,金づちで釘の頭を水平にたたきつけるように・・・ 「トントン」「カンカン」 心地よい音が,図工室に響きます。 「ガチン」「カッ」… 時々,打ち損じる音も聞こえますが, 子どもたちはとても楽しそうです。 この後,このくぎ打ち体験を活かして,コリントゲームを作る計画です! ![]() ![]() ![]() |
|