京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up5
昨日:27
総数:519623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

1年 聖護院大根の調理をしました

画像1
 待ちにまった聖護院大根の調理をしました。
皮むきにチャレンジです。

2年 係活動

画像1
画像2
画像3
大切係の劇の第3回が行われました。今回は,あいさつについてでした。

4くみ 聖護院大根,ごちそうさまでした!

1年生が収穫した聖護院大根の煮物が4くみにも届きました。

大根はとても柔らかく,味が染みています。

4くみ児童も,

「おいしいね〜。」

と話しながら喜んで食べていました。

1年生の皆さん,ありがとうございました。
画像1
画像2

4くみ 給食調理員さんへ

日頃お世話になっている調理員さんに向けて,メッセージを書きました。

4くみ児童はみんな給食が大好きなので,

「ホットマリネとおみそしるが大好きです!」

「ヒレカツがサクサクでおいしいです。」

など,おいしい給食を思い浮かべながら楽しく書いていました。

全員の分が完成したら,玄関前に掲示する予定です。
画像1
画像2
画像3

4くみ 読み聞かせ

5年生の吉田先生が読み聞かせに来てくれました。

英語の大型絵本を読んで頂きましたが,みんな大盛り上がり!

それぞれ,初めて覚えた単語もありました。

また来て頂きたいですね。
画像1
画像2

インフルエンザ感染に伴う3年1組の学級閉鎖について

本日2月1日(木),3年1組に在籍する児童6名が,インフルエンザに感染していることが確認されました。また,3名が発熱症状等で欠席しました。 感染予防のため3年1組は,2月2日(金)学級閉鎖といたします。
 本日,3年1組はいつもの5校時終了時刻より少し早く,14時過ぎより下校します。ただし,放課後まなび教室に出席する予定の児童については,放課後まなび教室出席後に下校します。
 2月3日の土曜学習についても,3年1組は感染予防のため行いません。他の学級については,実施いたします。
 よろしくお願いいたします。

大縄大会がありました。

大縄大会・5年生の部がありました。
1組は毎日がんばって練習をしていました。
しかし,結果は2組に負けてしまいました。
勝負には負けてしいましたが,『みんなでがんばろう!』の精神で最後までやりきれたことがとてもかっこよく見えました。
画像1
画像2

6年 大なわ大会

 今日も寒い日でしたが,子どもたちは寒さに負けず,大なわをがんばっていました。
画像1
画像2

6年 書写 2

 子どもたちは,自分の書きたいお手本を選んでがんばって書いていました。
画像1
画像2

6年 書写 1

 6年間で学んだことを生かして半紙に向かい,字を書きました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/2 大なわ大会1年 フッ化物洗口 部活 PTA運営委員会
2/3 土曜学習 もちつき大会(北部いき)
2/5 まなび 部活
2/6 南お楽しみ会(大藪小) やりぬきタイム 古紙回収 PTAバレー
2/7 研究発表会 午前中授業 完全下校
2/8 まなび PTAバレー

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp