京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up1
昨日:61
総数:563951
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

淀の里の方からお話を聞きました!

画像1画像2
4年生は総合の学習で,淀の里の職員の方から,高齢者の方々がどのような施設で生活されていて,どのように過ごしておられるのかを,写真を見せてもらいながら聞かせていただきました。つばさ学級の4年生もメモを取りながら,しっかり聞くことができていました。

4年 淀の里の職員さんをお招きして 02/01

学校の近くにある老人ホーム「淀の里」の職員の方をお招きして,総合学習を行いました。

施設についてやお年寄りが安心して暮らせる工夫,お仕事に就かれたきっかけなどを教えていただき,子ども達にとって身近な施設に感じることができたようです。

今回の学習をもとに,誰もが安心して暮らせるまちづくりについて学習を進めていきます!
画像1画像2

朝会 2月1日

放送朝会を実施しました。
今月は給食感謝週間があります。「いただきます。」の意味を知り,
感謝していただくことを教わりました。

2月の生活目標は「や り き る」です。
4月に立てた目標を思い出して最後までやり切ることを
再度見直し,年度末に向けてがんばることを確かめ合いました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校経営方針

おたより

学校だより

学校の紹介

大淀中学校区小中一貫教育

授業参観の見どころ

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

ほけんだより

給食だより

学校評価

研究発表の案内

体育館改修工事について

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp