京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up18
昨日:87
総数:513105
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

避難訓練を行いました

画像1
 避難訓練がありました。大きな地震のあと給食室から出火し、避難するという設定で行われました。
 1年生は、「もし地震がきたらどうしよう、怖い」「一生懸命やろう」というように危機感をもち、頑張って取り組むことができました。

なわとび

画像1画像2
体育でなわとびに取り組んでいます。冬休み前にはできなかった技ができるようになった子もいて,みんなとても頑張っています。2月にある「大なわ大会」に向けて,大なわとびも練習しています。

算数「大きいかず」

画像1画像2画像3
「大きいかず」の学習で,棒とりゲームをしました。じゃんけんに勝ったら棒をとり,最後に多く持っていた方の勝ちです。たくさんある数え棒を,どうしたら『はやく・かんたんに・せいかくに』数えられるかを考えて,10の束を作りました。楽しく学習することができました。

レッツ,朝マラソン!

画像1画像2
朝マラソンが始まりました。
体力は,どんな活動をするにも必要な力です。
つけておいて損はない。

でも,長距離走は一人でするととてもしんどいです。怠けたくなることもあります。
そこで,友達と励まし合って最後までがんばりきる。そんな学年に育ってほしいと思います。

英語劇やるよ!2

画像1画像2画像3
英語劇では歌も歌います。
5年生はとっても歌が上手です。
ある有名な曲を2部合唱で歌います。
楽しみにしていてください。

英語劇やるよ!

画像1画像2画像3
というわけで,毎日毎日,劇の練習です。

まずは英語の台詞を覚えるところから。発音や強弱の確認をみんなでしています。

百人一首!

画像1
一年間取り組み続けてきた百人一首。

休み時間にも特訓しています!

上の句の最初の1〜3文字で札をとれる子も増えてきました。

図工 版画「組体操」

画像1画像2
今回の版画は,「組体操をする自分と背景」がテーマです。面彫りするので,細部まできっちり彫る必要があります。皆,彫り方を工夫し集中して彫っていました。

掃除も頑張る6年生!!

画像1画像2
毎日毎日使わせていただいている教室の掃除風景です。寒い日が続いていますので,掃除に使う「水」もとても冷たいです。でも毎日拭き掃除をしっかりやってくれています。

学習発表会に向けて

画像1画像2画像3
学習発表会に向けて,”おおきなかぶ”のかぶづくりをしています。少し引っ張ったくらいでは抜けないくらい大きなかぶをつくっています!英語のセリフや歌も元気いっぱい,笑顔で練習しています!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/4 4年モノづくり学習
2/6 入学説明会・体験入学

藤城だより

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp