京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up33
昨日:80
総数:513504
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

うどんをつくろう!2

画像1画像2画像3
まとまった生地をコシが出るようにふみました。足の裏で感じる生地の柔らかさと冷たさに,「きゃー!気持ちいい!」「ふみふみ,おいしくなーれ!」と興奮していました!できたうどんはコシがあり,おいしい!おいしい!と大好評でした!

うどんをつくろう!

画像1画像2画像3
粉からつくるうどんに挑戦しました!ペアで1つの生地を担当し,一つの生地にまとまるまで20分ほどこねました。汗が出るほど全身を使ってこね,つるつるの生地にすることができました!

図工科「かざり作り」

画像1画像2
 図工科の色版画がはやく終わった子どもたちに部屋のかざり作りをしてもらっています。

 クラスが12月らしくなってきました。

国語科「たから島のぼうけん」

画像1画像2
 国語科の「たから島のぼうけん」では,「はじめ」「中」「終わり」の組みたてを使って,物語を書いています。

 清書をして,絵本にしている様子です。たくさんの力作ができてきました。

学習発表会の練習

画像1画像2
1月の学習発表会の練習を始めています。

3つのグループに分かれて練習をしました。

最初は新聞紙を太鼓の代わりにして練習しています。


スライムをつくろう!

画像1画像2画像3
理科の先生に協力してもらい,スライムづくりを行いました!2年生は「3年生になったらこんなことするのかな?」と興味津々で,4・5・6年生は「つくったことある!」と自信満々でした!ひんやりとしていて,のびるスライムの感触に驚いていました。

寒さに負けず

画像1画像2画像3
 今日はこの冬一番の寒い日になりました。

 しかし,3年生は寒さに負けず,元気一杯です。

 ドッジボールにサッカー。なわとび大会に向けた個人練習など・・・。

 みんな元気に外で遊んでいました。

 

制服採寸

画像1画像2画像3
今日,中学校に向けての準備である制服の採寸がありました。ジャケットを羽織ったり,腰回りをはかってもらったり,少し嬉しそうな子どもたちの姿が印象的でした。立派な中学生になれるように,卒業に向けての残りの月日を大切に過ごしていきたいと思います!

人権集会

画像1画像2
人権集会がありました。各クラスが4月に考えた人権目標についての振り返りを発表しました。その後,代表委員による人権劇の発表があり,みんなで人権について考えました。全校で人権について考える良い時間になりました。

図工「色版画」

画像1
版画が刷りあがってきました。

はやく出来上がった子は,2枚目も挑戦しています。

丁寧な作品がたくさん出来上がっています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/4 4年モノづくり学習
2/6 入学説明会・体験入学

藤城だより

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp