![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:90 総数:931800 |
電球にあかりをつけよう その1
乾電池を使って、豆電球にあかりをつける方法を考えました。どのようなつなぎ方にすればよいのかな?
![]() ![]() 1年生 係活動「あそびがかり」![]() ![]() 今回は「けいどろ」です。寒い冬だからこそ,みんなで外で元気に遊ぶことができる遊びを計画してくれて,嬉しいです。 『冬も元気に!!』 1年生 生活科「みんなのにこにこ大さくせん」![]() ![]() 今回は,その作戦の報告書を書き,交流しました。 成功したことをとても嬉しそうに話す子どもたち。 ご家庭でのご協力,本当にありがとうございました。 1年生 体育科「なわとびあそび」![]() ![]() 順番ずつ縄を飛び越える遊びをしました。 声を合わせたり,タイミングをアドバイスしたりと, 元気な声がたくさん聞こえました。 1年生 キラリ☆![]() ついていってあげていました。怪我をした子は,とても安心 できたと思います。友だちパワーは素晴らしいです。 1年生 音楽科「わらべうたをたのしもう」![]() ![]() からまったり,うまくいかなかったりもしましたが, 成功すると大喜び!! 楽しく歌遊びをしました。 1年生 算数科「大きいかず」![]() ![]() じゃんけんで勝ったら,棒をゲットできます。 最後に,自分が手に入れた棒を10のまとまりにしながら数えました。 10のまとまりで数えると,わかりやすいと学びました。 1年生 生活科「ふゆもげん気に」![]() ![]() 体を動かして,ぽかぽかになりました! また,運動場にある冬をたくさん探しました。 「葉っぱが茶色になっていて,音もパキパキするよ。」 「木の枝に芽ができている。」 「みんなが長袖になったよ。」 「空が,夏はもくもくなのに,冬はさらさらだよ。アートみたい!!」 と,見つけたことをたくさん教えてくれました。 6年生 柿山伏練習![]() ![]() 6年生 薬物乱用教室![]() ![]() |
|