![]() |
最新更新日:2025/06/30 |
本日: 昨日:30 総数:186673 |
花背学習報告会
5限、5〜7年生の花背学習(総合的な学習の時間)報告会をおこないました。花背学習(総合的な学習の時間)を通して調べたことやその内容について、自分の考えを他者に伝えるためにまとめたり、表現したりする力を養うことを目的に取り組んでいます。5年生は「花背に生きる」、6年生は「特産品を開発しよう」、7年生は「イベントを考えよう」というテーマで主にパワーポイントを使って報告しました。どの学年も、ふるさと花背を愛する気持ちと、花背を自分たちのアイデアでもっと元気にしたいという思いがあふれていました。
お越しいただきました学校運営協議会並びに地域・保護者の皆様、雪の舞う中ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 国語科「たぬきの糸車」![]() ![]() 学習確認プログラム
昨日・今日と7・8年生は、今年度最後の学習確認プログラムに取り組んでいます。しっかりと日頃の学習の成果が出ることを願っています。学習確認プログラムが終わると、2月末からは学年末の第5回定期考査です。学習面での学年のまとめのテストとなります。日々の授業を大切に頑張っていきましょう。
![]() ![]() 強烈な冷え込み!![]() ![]() 科学センター学習![]() ![]() ![]() 雪![]() 定期考査5![]() 来月に入試が控えているため、9年生だけがこの時期に行われます。 中学校生活最後の試験です。思い残すことのないがんばりを! ブリを使って長さの見当!
ベビーハウスから「大きなブリがあるので見に来ませんか?」と誘っていただき,1,2年生が見に行かせていただきました。大きなブリを持ってみて重さを実感したり,長さの見当づけをして計ってみたりしました。2年生はちょうど算数科で長さの学習をしているので,よい学習になりました。誘っていただき,ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() プールも凍る!![]() 草木染め教室
地域の方にお世話になって,草木染め教室が開かれました。思い思いにゴムやわりばし,木の板を使って布をしばったら,タマネギやスオウの煮汁につけます。しばったところに布地の色が残り,さまざまな模様に染まります。ゴムを外して模様が出てくるたびに思わず「わあっ!」と声が上がりました。自分だけの作品が出来上がり,乾くのが楽しみです。お世話になってありがとうございました。
![]() ![]() ![]() |
|