![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:39 総数:396649 |
相乗効果!!
総合的な学習の時間で出汁の秘密を調べています。
前回の学習ではいろいろな出汁をとって飲み比べてみましたが,今日は合わせ出汁を飲んでみました。 「前回不人気だったしいたけ出汁をおいしく飲むには,どの出汁と合わせるとよいのだろう」という課題の元,いろいろ試してみました。 とても生き生きした表情で,課題に取り組むことができました★ ![]() ![]() ![]() 冬の楽しみ![]() ![]() ![]() 4年生給食交流![]() ![]() 3年 雪と友だち![]() また自然と仲良くなった子どもたちでした。 さつまいもパーティ1![]() ![]() ![]() 自分たちでさつまいもの皮をむき,お鍋にいれてやわらかくしていきます。 さつまいもきんとんを作るためには,一生懸命つぶさなければなりません。 3年 学年親睦会![]() ![]() 人権参観授業 各学年の様子3
5年生 「情報教育」
6年生 「わたしたちのくらしと日本国憲法」 ![]() ![]() 人権参観授業 各学年の様子2
3年生 「レーナ・マリアさん」
4年生 「外国との関わり」 ![]() ![]() 人権参観授業 各学年の様子1
3組 「みんなであそぼう」
1年生 「はしの上のおおかみ」 2年生 「男の子の色,女の子の色」 ![]() ![]() ![]() 人権参観・懇談会
1月23日(火),3組・1〜6年の人権参観・懇談会を行いました。
参観授業では,人を大切にするとはどういうことなのか,相手のことを考えることの大切さ,一人一人の思いを出し合いながら授業を進めました。各学年,いろいろな切り口で人権について考えることができました。 懇談会では,豊かな人権感覚をもつ子どもを育てるためにできることを話し合う有意義な時間となりました。 保護者の皆様,地域の皆様,お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。 ![]() |
|