京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up44
昨日:178
総数:587371
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

総合防災訓練でお手伝い

サッカー部、バレーボール部、女子バスケットボール部の生徒50名が、昨日、山階小学校で実施された山科区総合防災訓練にお手伝いとして参加をしました。
誘導・案内役を始め、任された役割に対して、てきぱきと行動し、地域の方や関係者の皆様から「中学生がよい働きをしてくれ、訓練も引き締まった」とお褒めの言葉をいただきました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習

定期テストを10日後に控えた3年生が土曜学習に参加し、自主学習に取り組んでいます。今日は、高校の説明会へ参加している生徒も多くいます。
画像1
画像2

臨時評議会

学級委員長が集まって,「ピース オン ウィング プロジェクト」に備えての折りヅル講習会を実施しています。隣では生徒会本部がリハーサル中です。
画像1
画像2
画像3

1年生 チューリップの球根を植えました

芽が出て やがて花が咲くのを楽しみに
画像1
画像2
画像3

合同運動会2

団体競技の玉入れは3位、リレーは4位でした。力一杯頑張った1日でした。
画像1
画像2
画像3

第66回近畿放送教育研究大会 中学校部会

研究大会の会場となり,2限には3年生道徳,1年生理科,2年生理科の授業を公開しました。校内で実践交流会を行い,午後には京都アスニ―へ会場を移して幼・小・中・高・特別支援学校合同の全体会が開催されます。
画像1
画像2
画像3

風見鶏 4.5組技術科

技術科の授業で作りました。しばらくの間,畑のそばに展示します。
画像1
画像2
画像3

第59回合同運動会

11月17日(金)70校から447人の参加する合同運動会が島津アリーナで開催されています。
画像1
画像2
画像3

1年生美化保健委員会とボランティア

中庭南側の花壇を整える作業を行いました。1年生がチューリップの球根を植えるための準備です。
画像1
画像2

3年生美術 篆刻

3年生の美術の授業では篆刻(てんこく)に取り組んでいます。授業時数との兼ね合いで石を彫る時間はなく、消しゴムでの作品づくりです。
篆書(てんしょ)以外にも自分でアレンジを加えたデザインを決め、彫り進めています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp