京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up24
昨日:61
総数:628753
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

2年生 国語科

画像1
「どうぶつ園のじゅうい」の教材で、答えの文章からどんな問いになるのかを考えました。これまでの学習を思い出しながら、意見を出し合っていました。

4年生 算数科

画像1
どんな計算になるのか、考えを教えあう姿が見られました。

5年生 算数科

画像1画像2
「決められた長さの人文字を作るのに、何人必要かな?」という問いに対して、自分なりの考えを班やクラスで交流し、考えを深めていました。

3くみ 生活タイム・総合の時間

画像1
今日も学習発表会の練習に励んでいました。もう自分のセリフを覚えている子もいて
驚きました。

5年生 社会科

画像1
焼津漁港はどのようなところか、資料を見ながら読み取っていました。新鮮な魚を届けるための工夫や水揚げ量などいろんなことが資料からわかってきました。

4年生 国語科

画像1
「ごんぎつね」のテストをしていました。集中して取り組む姿が見られました。

6年生 国語科

画像1
宮沢賢治の「やまなし」の学習です。中心人物や対人物について、これまで学習してきた物語を思い返しながら考えていました。

2年生 音楽科

画像1
鍵盤ハーモニカで「ドレミであそぼ」の演奏をしていました。自分のできる速さに挑戦し、一生懸命鍵盤に向かっていました。

1年生 算数科

画像1
繰り上がりのたし算の練習問題をしました。これまで習ったことを生かして、ブロックを使ったり、さくらんぼのように補助数字を書いたりと自分に合った方法で解いていました。

3年生 学級活動

画像1
学習発表会に向け、いよいよ学習スタートです。どのような劇にするか、自分たちで考えます。今日は登場人物の特徴について話し合い、わくわくしながら意見を出していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/31 全校たてわり醍醐山登山(弁当)
2/2 5年生音楽鑑賞教室
2/3 雪山チャレンジ(予定)
2/5 朝会 委員会

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp