京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up55
昨日:97
総数:511371
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

5年理科「食塩のとけ方」

画像1
画像2
画像3
今日は食塩の溶け方を調べました。まず最初にメスシリンダーで水50mLを量り取り,食塩5gを溶かしました。全部溶けたら次の5gを溶かすという手順で実験を進めました。すると15gは溶けるが,20g は溶けないということが見つかりました。その後,溶け残った食塩を溶かすために温めたり,水の量を増やしたりして食塩のとけ方の特徴を確かめました。

着てみたいな,こんな服

小さな巨匠展で展示する洋服ができあがってきました!はぎれを切りたい形に切ったり,モールをボタンに見立てて貼ったり,洋服屋さんに並んでいるような作品となりました。
画像1画像2画像3

ありがとう,おおきなかぶ

学習発表会で使用したおおきなかぶと畑の土を感謝の気持ちを込めて,解体しました。ペアで作業し,高学年は低学年にやさしく教えている姿がみられました。
画像1画像2

社会「洗濯体験」

画像1画像2
寒い中 冷たい水で洗濯をしました。

「手がいたい。」「寒い。」とふるえながら,手を真赤にしてはいてきた靴下をあらいました。

あまりの冷たさに教室に戻ってからも,「えんぴつで字が書けない。」とふるえていました。

昔は大変だったんだなあ。学習の振り返りができました。

6年理科「つり合い」

画像1
画像2
「実験用てこ」という器具を使って「つり合い」を調べました。前回の学習では,左右に1か所ずつ「おもり」を吊るして「つり合い」のきまりを見つけました。今日は左に1か所おもりを吊るし,右には2か所におもりを吊るして「つり合い」を探しました。いろいろな組み合わせを調べているうちに,2カ所に「おもり」をかけた時のきまりを見つけることができました。

学習発表会3

画像1画像2画像3
桃太郎が動物たちと出会うシーン,鬼退治のシーン。

笑いもとりながら演じることが出来ました。

合奏もうまくいったね。

4年生 学習発表会

今日は学習発表会本番でした。

子ども達ひとりひとりが自分の力を出し切り,

素敵な発表となりました!

応援してくださった皆様,ありがとうございました!

画像1

学習発表会2

画像1画像2
息の合ったおばあさんの演技でスタート。

桃太郎、桃次郎、桃三郎はウケました。

学習発表会1

画像1画像2画像3
舞台下や舞台裏で緊張する5年生。
座席では「緊張してない」と言ってたのですが。

学習発表会パート2!

画像1画像2
一生懸命に歌い,演奏しました!
今日の成功を,これからの学校生活への励みにします!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 音楽鑑賞教室
2/4 4年モノづくり学習

藤城だより

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp