京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:144
総数:814324
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 ものの温度と体積

画像1
画像2
画像3
金属の玉を熱し,体積の変化を調べました。火を使う学習なので,しっかりと説明を聞いて,落ち着いて学習を進めました。

1年生 リースができました!

画像1
画像2
画像3
明日から12月になります。12月といえば,子ども達が楽しみにしているクリスマスがあります。アサガオのつるから作った輪に,かざりを付けて,かわいいリースが完成しました。教室が明るくなった気がします。

1年生 0のひき算

画像1
画像2
画像3
たまいれゲームの結果を見て,1回目と2回目のちがいを求めました。0を引くと・・・と0の計算にとまどう子もいましたが,具体的な場面のイメージをもちながら考えていました。

6年生 市内めぐりパート3

画像1
画像2
画像3
チェックポイントには,保護者の方にもボランティアとして手伝っていただきました。ありがとうございました。バスにタイミングよく乗ることができなかったり,遠回りをしてしまったりもしましたが,グループで力を合わせて最後まで楽しむことができました。

6年生 市内めぐりパート2

画像1
画像2
金閣寺や銀閣寺,龍安寺,二条城など,それぞれの場所で京都の魅力を再確認することができました。

6年生 市内めぐりパート1

画像1
画像2
画像3
自分たちで計画を立て,京都市内をめぐる「市内めぐり」に行ってきました。

6年生の市内めぐりについて

本日の6年生市内巡りは実施します。

松尾フェスティバルの準備パート3

画像1
画像2
画像3
準備の後半は,本番に向けて役割分担をしたり,リハーサルをしたりしました。
冬休み前のお楽しみに,今からみんなでわくわくしています。

松尾フェスティバルの準備パート2

画像1
画像2
画像3
グループそれぞれ,たくさんの工夫を考えています。どんなゲームを考えているか分かりますか?とてもおもしろそうです。

松尾フェスティバルの準備パート1

画像1
画像2
画像3
12月20日(水)に予定されている,松尾フェスティバルに向けて準備と練習をしました。それぞれいろいろなゲームを考え,6年生を中心にゲームの準備をしていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 6年音楽鑑賞教室
2/1 3年昔の道具学習1日目
2/2 3年昔の道具学習2日目
2/3 おやじの会「チョコレートづくり」
2/5 朝会
半日入学・入学説明会

学校評価

学校だより

学校ボランティア募集中

学校からのお知らせ

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp