京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up1
昨日:173
総数:933257
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

がんばれ!がんばれ!

画像1
画像2
画像3
 1500mに挑戦する子どもたちの横で走るのは,フィジカルコーチ?ぴったり伴走し,ipadで計測。心強い味方が現れました!

学年藤小タイム その3

発表者だけではなく、聞く側も感じたことや考えたことを伝えました。言葉で気持ちを伝え合うことで、お互いの気持ちを確かめあうこともできました。
画像1画像2

学年藤小タイム その2

友だちの考えた作文にしっかり耳を傾けました。
画像1画像2

学年藤小タイム その1

各クラスの代表が集い、学年での人権作文発表会を行いました。
画像1画像2

太陽の光を調べよう その1

少し前になりますが、太陽の光を虫眼鏡で集めて・・・。という実験を行いました。あらあら、不思議!煙が出ててきたよ!
画像1画像2

2年生 校区内探険報告会!(3)

画像1画像2画像3
とっても上手に発表できたので,自信がついたのか,
「もっと発表したい。」
「他の学年にも聞いてもらいたい。」
「お店の人たちに聞いてもらいたい。」
とやる気満々の子どもたちでした。

藤ノ森の町が,「大すきいっぱい」になったようです!
はなまる!

2年生 校区内探険報告会!(2)

画像1画像2画像3
発表側は,調べてみてどうだったかなど,振り返りまで自分たちできちんと言えていました。
聞く側は,「そんなん初めて知った!」
「買い物行ってみたい!」
と,感想を口ぐちに伝えていました。

2年生 校区内探険報告会!

画像1画像2画像3
町に出て調べたことをポスターにまとめ,報告会をしました。
クイズ形式で,どの班も上手に話していました。

2年生 シェイクアウト訓練

画像1
シェイクアウト訓練がありました。
放送をしっかりと聞いて,一時避難することができました。
もしもの時も,落ち着いて行動することができるとよいですね。

サンタが教室にやってきた!

クリスマスにはちょっと早いのですが,サンタクロースとトナカイが教室にやってきました!

給食時間にまずは給食室に現れて給食当番のみんなにチョコレートケーキをプレゼント!
1年生となないろ学級には直接チョコレートケーキのプレゼントを持ってきてくれました。
サンタクロースに会えたことやプレゼントのチョコレートケーキをもらえたことに子ども達は大喜び!うれしさのあまり,サンタに抱き着いていた子どももいました。

サンタさんのおかげで,とっても楽しい給食時間になりました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 クラブ
2/2 4年音楽鑑賞教室
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp