京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up63
昨日:99
総数:440410
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

家庭科 6年 2

画像1画像2画像3
3班 野菜炒め わかめと油揚げとジャガイモと玉ねぎの味噌汁
4班 なんでもピカタ 油揚げとさつまいもと玉ねぎの味噌汁
5班 オムレツ 豆腐とわかめとさつまいもの味噌汁

おいしそうなメニューです。

家庭科 6年

画像1画像2画像3
「まかせてね 今日の食事」
グループでメニューを考えて調理実習を行いました。
グループで協力をして作りました。
1班 野菜のベーコン巻とわかめと豆腐となすの味噌汁
2班 ちくわのピカタとほうれんそうのベーコンソティ 油揚げとさつまいもと玉ねぎの味噌汁

参観

画像1画像2画像3
 今日は西ノ京中学の先生が小学校に参観に来られました。
4年生の算数と理科の学習をしている様子を見て頂きました。

ひまわり学級 掲示板

画像1
今月の掲示板です。
今月もすてきです。

歯科検診

画像1画像2画像3
 歯科検診
 まず,養護教諭の近藤先生から,お話を聞きました。
 さあ,歯科検診のスタートです。
 名前を言って,しっかりとお口を開けます。
虫歯があった人は早く治しましょうね。

4年・京都モノづくりの殿堂・工房学習

画像1画像2
 今日の体験学習では「LED」について学びました。工作はフルカラーのLEDに3つのスイッチ(抵抗器)を取り付け,それぞれ赤・緑・青色が点灯するようにします。そのスイッチを2つ一緒に押すと最初の3色とは違う色になり,3つ一緒に押すとまた違う色になります。1つのLEDで7つの色を点灯できるというライトを作りました。

4年・京都モノづくりの殿堂・工房学習

画像1画像2
 4年生は,府庁前にある生き方探究館へ「京都モノづくりの殿堂・工房学習」へ出かけています。
 京都のモノづくりについて学んだり実際にモノづくりを体験したりします。

学童大音楽会

 11月11日土曜日に行われました京都市学童大音楽会に5年生が参加しました。京都コンサートホールの舞台に立ち,少し緊張した面持ちでしたが,ピアノが流れると,乃生先生の指揮に集中し,素晴らしい歌声で歌い始めました。朱八校の子ども達の歌声がコンサートホールに響き渡り,これまで練習してきた成果をしっかりと出し切り,一生懸命に歌っている一人ひとりの子ども達の表情はかがやいていました。音楽を通して,歌っている子ども達や先生,聴いている人達が一つになれる瞬間でした。ここに映像をつけたいのですが,できないことが本当に残念です。また,お聴きいただける機会があればと思っております。

参観日 6年

画像1画像2
 社会「世界に歩み出した日本」
 社会の学習が近現代に進み,今の日本の形成にとても近づいてきています。大きな歴史の流れの中で,どのように今の日本を作り上げていったのかを考えながら学習を進めています。国に自分たち国民の意見を取り上げてもらうにはどうすればよいのかを考えていると,子ども達は主体的に国のことを考えてくれました。

参観日 5年

画像1画像2
道徳「希望と勇気」
 ストウ夫人の生き方を知りました。
 ストウ夫人は奴隷が売り買いされている場面に出合い,こんなことはおかしい,間違っていると考え,自分ができることを実行します。
 自分だったら,ストウ夫人のようなことができるかな。
 身近なことの中にも,おかしいな,って思うことがあると思います。そんな時に,それおかしいよ,だめだよと気づけますか。そして,何かできますか。
 みんなで考えました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp