京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up49
昨日:97
総数:511365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

学習発表会3

画像1画像2画像3
桃太郎が動物たちと出会うシーン,鬼退治のシーン。

笑いもとりながら演じることが出来ました。

合奏もうまくいったね。

4年生 学習発表会

今日は学習発表会本番でした。

子ども達ひとりひとりが自分の力を出し切り,

素敵な発表となりました!

応援してくださった皆様,ありがとうございました!

画像1

学習発表会2

画像1画像2
息の合ったおばあさんの演技でスタート。

桃太郎、桃次郎、桃三郎はウケました。

学習発表会1

画像1画像2画像3
舞台下や舞台裏で緊張する5年生。
座席では「緊張してない」と言ってたのですが。

学習発表会パート2!

画像1画像2
一生懸命に歌い,演奏しました!
今日の成功を,これからの学校生活への励みにします!

学習発表会!精一杯歌い合奏しました!

画像1
画像2
画像3
小学校生活最後のそして6回目の学習発表会。朝から少し緊張気味の子ども達。でも「成功させる!」とはりきっていました。結果,大成功!!本当に皆とてもいい顔をしていました。心に響く歌と演奏をありがとう!6年生のみんな!!

学習発表会!

画像1画像2
 今日は学習発表会の本番で、1年生は「はじめのことば」と「おしゃべりなたまごやき」をしました。これまでみんなで一生懸命練習してきたかいがあって、とても素晴らしい姿を見せてくれたと思います。

学習発表会2

画像1画像2画像3
4・5・6年生は交流学級での発表もがんばりました!4年生は都道府県について調べ,そでふれを踊りました。5年生は英語劇に挑戦しました。6年生は合奏・合唱で感動的な演奏をしました。最後までやりきり,素晴らしい学習発表会となりました。

学習発表会

画像1画像2画像3
学習発表会がありました。今まで一生懸命練習してきた成果を出し切り,素敵な「おおきなかぶ」となりました!「できた!」「ちょっと間違えたけど,やりきれた!」とひとりひとりが達成感を味わっていました。

学習発表会「まつりだ!まつりだ!おまつりだ!」

画像1画像2
今日は,いよいよ本番でした。

子供たちは太鼓をたたくのが大好きで,本番も楽しんでたたいていました。
発表が終ってからも,名残惜しそうに教室の机を手でたたいていました。

来週からは,通常の学習にもどります。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 5年科学センター学習
1/30 音楽鑑賞教室

藤城だより

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp