京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/18
本日:count up25
昨日:113
総数:489721
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新入生の就学時健康診断は11月21日(金)に本校で行います。

『土曜学習会』(算数教室)

土曜学習会の後半は「算数教室」です。

教室を伺うと「カタカタ カタカタ」とエンピツの走る音。

ウォーミングアップの百マス計算の真っ最中でした!

この後,奇問難問にチャレンジします!
画像1
画像2
画像3

『トイコンテスト』

続いては,「トイコンテスト」の様子です。

いよいよ明日は,トイコンテスト本番です。
各部門に参加する児童は,自分の作品の最終調整に余念がありません!

細かいパーツの修正やレーシング部門に参加する児童はゴムの巻き具合を何度も何度も調整しています。

明日の本番が本当に楽しみです!
画像1
画像2
画像3

『土曜学習会』(漢字学習)

おはようございます。
土曜日ですが西野小学校は行事が目白押しです!

まず最初は,「土曜学習会」(漢字学習)の様子です。
いつもながら,低学年の教室は出席率が大変高いです。
しかも,来週は漢字検定も控えているので取り組む様子も真剣そのもの!

マル付けをする先生も手を休める暇がないほどです!
画像1
画像2
画像3

1年:『昔あそび その3』

画像1
画像2
画像3
〜昔あそびの様子〜

1年:『昔あそび その2』

画像1
画像2
画像3
〜昔あそびの様子〜

1年:『昔あそび』

画像1
画像2
画像3
 地域の方に「昔あそび」を教えてもらいました。けん玉,コマ,羽子板,あやとり,折り紙,お手玉などをを教えてもらいました。今日初めてできるようになった子もいたようです。
 これから山階保育園の人たちに教えるために特訓します。

1年:『冬の遊び』

画像1
画像2
画像3
 12月のことですが、生活科の「季節の遊び」で凧揚げをしました。凧に適した風をまっていたのですがなかなかふいてくれず、風の方向を感じて走るのがむずかしかったです。
 それで、子ども同士の凧がからんで・・・・。先生は、ずっとからんだ凧糸と格闘していました。

『今週末の行事などのお知らせ』

◎1月20日(土)
・「土曜学習会」
 漢字学習・・・ 9:00〜10:00
 算数教室・・・10:15〜11:15
・「少年補導白玉だんごづくり」
 10:00〜家庭科室で行なわれます。

◎1月21日(日)
 「トイコンテスト」(終日:京都工学院高等学校体育館)
・参加児童は,8:00学校集合になっています。
・持ち物
 交通費:往復200円・上靴・下靴を入れる袋・お弁当・水筒・防寒着

※万が一,当日欠席のされる場合は,8:00までに学校に連絡をお願いします。
※尚,会場周辺は駐車禁止及びコインパーキングもありませんのでご来場の際は,公共交通機関をご利用ください。最寄りの駅はJR奈良線・稲荷駅です。(徒歩12分)


◎「おやじの会・冬のお楽しみイベント」
 1月22日(月)が参加申し込みの締め切りとなっております。ふるってご参加お待ちしております。

『朝の様子』

おはようございます。
暖かな週末の朝を迎えています。
青空が顔を見せるにはもうしばらく時間がかかりるようですが,過ごしやすい一日になりそうですね!

さて,本日の予定は,
・「食育の日」
・ALTハリー先生来校日
・1年:「昔あそび」(3・4校時)
 地域のお年寄りに来校していただき,「こま」「おてだま」「けん玉」などの昔あそびを通じて交流を深めます。
・部活キッズ・・・タグラグビー,陸上,卓球,一輪車
・スクールカウンセラー来校日
・放課後まなび教室
以上になります。
画像1
画像2
画像3

3年:『体育 フレアースポーツ』

寒い日が続きますが,相変わらず元気に遊ぶ子どもたちが多く見られます。
さて,今週の体育では,フレアースポーツを行いました。クラスごとに一輪車とフラフープに挑戦しました。最初は戸惑っている子どもたちもいましたが,
フルパワーで
れんしゅうしていたら
あ!できた!
と最後はみんな満面の笑みを浮かべていました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/27 「第3回漢字能力検定」「タグラグビー全市交流会」「PTA卓球交歓会」
1/29 5年:「京アジェンダ交通環境学習」(2・3校時),クラブ活動(6校時)
1/30 【特別校時】(13:30下校),午後:「山科支部研究発表」,部活キッズなし,フッ化物洗口
2/2 5年:「音楽鑑賞教室」(午後:京都コンサートホール)

学校だより

学校評価

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp