京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up37
昨日:54
総数:455844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

5年 書写「竹取物語」

書写では硬筆をしました。

竹取物語の一節を書きました。
生まれてきてから一番きれいな文字を
書こうと意気込んで書いて
一筆入魂!!

日頃から丁寧に書くことを
意識していきましょう。

画像1
画像2

5年 山の家に向けて

いよいよ山の家に出発です。

たくさん準備してたくさん話し合って
頑張ってきましたね。

山の家で活かしていけるように
頑張りましょう!!
画像1
画像2

5年 山の家に向けて

楽しい山の家になるといいですね。

自分たちで考えて行動をして
頑張りましょう。
画像1
画像2

5年 山の家に向けて

学年で集まってレクリエーションの
準備もしました。

できたところできなかったところも
ありましたね。
それを当日からは意識して頑張りましょう!
画像1
画像2

2年 非行防止教室

画像1
先日,非行防止教室がありました。
警察官の仕事や,していいこと悪いことについて教えてもらいました。
いじめは犯罪だということも教えてもらいました。

夢ぽけっと読み聞かせ

中間休みに和室で夢ぽけっとさんによる読み聞かせがありました。雨に関する絵本も読んでいただきました。雨がよく降るこの時期に,図書室や洛西図書館で本を借りて,じっくり読むのも楽しいですね。
画像1
画像2

6月7日 水曜日

今日は6月の朝会があり,環境月間にちなんだ話が話をしました。

今ニュースで話題になっている,パリ協定と地球温暖化について簡単に説明をし,社会のにとって,工場や自動車のように新しいことがどんどん進んでいくことも大事だし,環境のためには進みながら工夫して守ることも大事だという話をしました。
地球のために,今,自分に何ができるか,考えてみてほしいです。

そして心の環境も,逆のことが時によってどちらもだいじであることも伝えました。

全校,とてもがんばって話を聞いてくれました。またお家でも話題にしてみてください。

画像1
画像2
画像3

土曜参観 6年生

6年生は,体育,道徳,理科をしました。
各学年,多数のご参観,ありがとうございました。
画像1画像2

土曜参観 5年生

5年生は,社会,道徳,国語をしました。
画像1画像2

土曜参観 4年生

4年生は,算数,国語,道徳をしました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp