京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up19
昨日:100
総数:406987
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

芝生が育ってきました

画像1
先日種まきをした冬芝が発芽して育ってきました。順調に育っています。もう少しの間芝生の場所には入れません。

平成30年度就学予定者入学届受付

本日より平成30年度就学予定者入学届受付を行います。区役所より「就学通知書(及び入学届)」が郵送されます。入学届に必要事項を記入の上,下鴨小学校本館1階「職員室」へお越しください。職員室は通用門(下鴨西通りに面しています)入ってすぐ右へ,自転車置き場を超えて,2階に体育館がある建物の1階にあります。

5年花背山の家の活動を延期いたします。

 京都市内から花背山の家への道路ががけ崩れ等で不通になっています。現時点では京丹波方面からの道路のみが花背山の家へ行けるルートとなっています。このルートでは下鴨小学校から3時間以上時間がかかります。道路状況ならびバス運行状況から山の家の活動を延期することにいたしました。台風による影響でこのようなことになり,楽しみににしていた子ども達,準備をしていただいた保護者の皆様には誠に申し訳ございません。今後,延期後の日程につきしては決定次第お知らせいたします。
 なお,25日(水)26日(木)の両日はお弁当を持たせていただきますようにお願いします。27日(金)はいつもと同じ朝の時刻の登校となります。

5年 花背山の家への出発 延期のお知らせ

 道路状況が回復していないため,本日の出発は見送ることとしました。明日も,道路が復旧次第,出発する予定ですので,いつも通り登校してください。
 明日も復旧しない場合は,延期となる場合もあります。詳細については,プリントを配布しましたので,そちらをご覧になってください。
 明日もお弁当が必要となります。お忙しいところ申し訳ありませんが,どうぞよろしくお願いいたします。.

5年 山の家出発について(8時半現在)

現在,道路の復旧待ちの状態です。早くて昼以降の出発となりそうですが,状況によっては,さらに遅くなることも考えられます。子どもたちは学校待機とし,6校時までは学習を行います。

5年生 山の家への出発について

 暴風警報は解除されましたが,花背峠が通行止めのため,今のところ出発の見通しが立っていません。ただ今,道路状況を確認しているところですので,わかり次第お知らせいたします。
 児童の皆さんはいつも通り登校し,下鴨ホールへ集合してください,
 今後の予定につきましては,随時メール配信・HPでお知らせいたします。ご確認ください

暴風警報発令に伴う非常措置について

 京都市域において暴風警報が発令されていますが,23日朝の気象情報を確認していただき,「台風・地震に対する非常措置についてのお知らせ」(ホームページにも掲載しています。)にそって,ご対応いただきますようお願いします。

土曜学習中止のお知らせ

21日(土)に予定しておりました土曜学習ですが,天候がよくないため中止いたします。

台風21号の接近につきまして

大型で勢力の強い台風21号が太平洋のフィリピンの東沖を北に進んでいます。予報では22日夜から23日未明にかけて近畿地方に接近するようです。
23日に京都市(テレビやラジオにおいては,「京都南部」又は「京都・亀岡」地域と報道される場合があります)に“暴風警報”または“特別警報(大雨・暴風など6種類)”が発令された場合につきましては,本校ホームページの向かって右側にあります「非常措置のお知らせ」「台風・地震発生時非常措置のお知らせ」をご覧下さい。

お勧めの本

将棋の藤井聡太4段の活躍がニュースで話題になっています。図書室では将棋関連の本を並べています。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/25 フッ化物洗口2.4.6年
1/26 フレンドリー活動  フッ化物洗口な・1・3・5年
1/27 土曜学習 漢字検定
1/29 後期読書週間(2月2日まで)
1/30 5年音楽鑑賞教室(京都コンサートホール)
1/31 6年租税教室(2・3H) 色覚検査(1年・希望者)

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

研究発表会案内

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp