京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:46
総数:453857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

朝会

今日の朝会は,まず,夏休み前に紹介した,新林小学校出身の丸尾選手の世界選手権5位の話をしました。しんどいけがを乗り越えての入賞は,私達に夢と希望を与えてくれます。
また,夏休み前の朝会で伝えた
「自分を見つめなおし,自分を大切にし,
 人のために 心と時間を使ってみよう」を思い出し,
大きな怪我,や事故なく夏休みが終えられたことは,自分を大切にできたこととして,ほめました。
そして,夏休みの間,様々な人がみんなのために,心と時間を使ってくれたことを写真で紹介しました。
高学年の栽培委員の人の水やり,飼育委員の人のうさぎの世話,西京区の管理用務員さんと教職員による壁のペンキ塗り,新しい門…などです。
自分の夢に向かって,どんなことをがんばっていくか,学校教育目標をもとにみんなで確認し直しました。
みんなで力を合わせて,一緒に頑張っていきたいです。

画像1画像2

5年 夏休みが明けました

夏休みが明け,今日から学校が始まりました。

ここから冬までは5年生としては
たくさんの行事が重なっていきます。

ジョイプロに始まり,スチューデントシティーなど
たくさんの行事があります。
運動会などでは高学年としての役割も増えてきます。

しっかり高学年としての気持ちを持ち,
前向きに頑張っていきましょう。
画像1
画像2

5年 夏休みまでの振り返り

夏休みが終わりこれから
ジョイプロも含め,たくさんの行事が
行われます。

夏休み明けの初日に
これまでの5年生としての歩みを
ふりかえりこれからに向けての
目標などを決めました。

今までできなかったことや
挑戦したいことなども
見えてきました。

ここからしっかり頑張っていきましょう!!
画像1
画像2

8月25日 金曜日

夏休みが終わり,今日から授業が始まりました。
学校で使うものや,夏休みに頑張った大きな作品など,両手いっぱいに荷物を持ってきた人もいました。
久しぶりの登校と,暑さとで,ついたころには皆汗だくでした。

だんだん涼しくなってくると思います。いろんなことに頑張れる秋になってほしいです。
画像1
画像2
画像3

つばさ学級 みんな、そろいました!!

画像1
 クラス全員、元気にそろいました。
 夏休みの一番の思い出を話してもらいました。
   「花火をした。」
   「セミを見つけた。」
   「家の前でプールをした。」
 自由研究の発表もしました。
  興味深く聞いて、質問もしていました。

 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp