京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up30
昨日:67
総数:570529
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

6年 組体操 〜絆〜

最後は6年生の組体操です。組体操を通して友達と心を通わせ,信頼しあい,大きな一つの力にすることができました。長い期間練習を重ねてきましたが,「絆」というテーマを一人一人が考え感じた日々だったと思います。
画像1
画像2
画像3

迫力満点!高学年リレー

高学年になるとバトンパスも上手になります。「いつかあんなふうに速く走りたいなあ。」と低学年の子が憧れを抱いていました。
画像1
画像2
画像3

5年・おおぞら 騎馬戦〜絶対に負けられない戦いがそこにはある〜

個人戦や大将戦など,真剣勝負の迫力満点の戦いでした。騎馬になっている子と上の子が心を合わせてサポートしながら戦う姿が見られました。フェアプレイの精神が伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

エントリー種目 ころがせ大玉2017

低学年は転がして,高学年は持ち上げて大玉を送ります。協力して運んでゴールしました。
画像1
画像2
画像3

2年 沖縄カチャーシー「ありがとう」

2年生は見ている人が元気になるような踊りでした。「あり,あり,ありがとう♪」と思わず口ずさんでしまうくらい,楽しさが伝わってくる演技でした。
画像1
画像2
画像3

応援合戦

白組も赤組も声をはりあげていました。どちらも優勝してほしい思いです。
画像1
画像2
画像3

おおぞら・3年 やってみよう 〜バルーンでなかよし〜

みんなで協力してきれいなバルーンがふくらみました。
画像1
画像2
画像3

1年・おおぞら 玉入れ 〜うみのなかまとレッツダンス〜

1年生は小学校に入って初めての運動会です。
画像1
画像2
画像3

4年・おおぞら 日本列島民舞の旅 〜北の国からメンソーレ〜

4年生はソーラン節・エイサー・京炎ふでそれをミックスした踊りで会場を魅了しました。
画像1
画像2
画像3

運動会 開催!

高学年は係活動に一生懸命取り組み,運動会を支えてくれています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/24 自由参観日 たてわり読書交流会
1/29 歯ッピーデー
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp