京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up2
昨日:23
総数:519673
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

4くみ 「はい,ポーズ!」

以前にも学習した「はい,ポーズ!」を行いました。

ジェスチャーはなしで,言葉だけで相手にポーズの仕方を伝えます。

難しくて頭を抱える場面もありましたが,上手に伝わった時のうれしさをみんな感じていたようです。

友だちに分かりやすく伝えることの大切さを実感できましたね。
画像1
画像2
画像3

算数「たすのかな ひくのかな」5

画像1
画像2
画像3
ぜんぶでは,あつまれガッシャンだ!!たしざんだ。

算数「たすのかな ひくのかな」4

画像1
画像2
画像3
とんでいくとへるから,ひきざんだ!!

算数「たすのかな ひくのかな」3

画像1
画像2
画像3
くるということは,ふえるからたしざんだ!

算数「たすのかな ひくのかな」2

画像1
画像2
画像3
数図ブロックを動かしながら話し,ノートに書いて残しています。2年生に向けて少しずつレベルアップしています!!

算数「たすのかな ひくのかな」1

画像1
画像2
画像3
問題文をお話しながら,ブロックを操作しています。自分で,みんなで,なぜたしざんかひきざんかを説明し合っています。

生活「わたしの にこにこ だいさくせん」

画像1
画像2
画像3
にこにこするときってどんなとき?
班の友だちと伝え合いました。
すきなごはんがでてきたとき。
おかあさんにお花をわたしたら、よろこんでくれたとき。
すきなおもちゃをかってもらったとき。
お家の人に応援してもらったとき。
たくさんでてきました。次は、お家の人はどんなときにこにこするのかな?探したり,聞いたりします。

4くみ 2年 ボールけりゲーム

2年生の体育ではボールけりゲームに取り組んでいます。

今日も非常に寒いですが,元気いっぱいボールを追いかけました。

チームのなかまに声援を送ったり,パスを回しあったり,なかまと楽しく活動できました。
画像1
画像2

図工「うつした かたちから」3

画像1
画像2
画像3
1月24日〜26日の図工展でも飾ります。

図工「うつした かたちから」2

画像1
画像2
画像3
みんな一生懸命,紙をクルクル回しながら使う模様を考えています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 たてわり(ショート) 学校評価アンケート(締切) スポーツキッズ1年 部活 まなび

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp