![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:155 総数:382801 |
とびばこあそび(2年)![]() ![]() 外国語活動(6年生)![]() ![]() できるだけ日本語を使わずに英語で喜んだり,絵札を取ったりしました。 思った以上に盛り上がりました! カルタをしながら,今までに習った英語の表現にも,慣れることができました。 ジョイントプログラム(6年)![]() ![]() やってきました。 1日目は算数,2日目は理科と社会に取り組みました。 今まで学習してきたことが ちゃんと身についているか楽しみです。 100cmをこえる長さ(2年)![]() ![]() 自分の手を広げた長さがどのくらいかを予想して,実際に紙テープを使って測りました。 授業の後,「もっと色々なところの長さを調べていきたい。」という子どもがたくさんいました。これから100cmをこえる長さについて学習を進めていきます。 後期後半スタート![]() ![]() ![]() 登校時間には,PTAのあいさつ運動が行われ,子ども達も元気に挨拶をすることができました。 朝会では,校長先生より友だちを大切にすることについてのお話がありました。最近よく耳にする,友だちを「いじる」ことは,「いじめ」につながるというお話も聞きました。 間引きをしました(ひまわり学級)![]() 大きくなり始めていたので,二回目の間引きをしました。 間引き菜も料理に使えることをみんなで話し合いました。 絵日記紹介(ひまわり学級)![]() ![]() 友だちの発表を聞いて質問をしたり, iいなと思ったところを伝えたりすることができました。 年賀状を渡そう(ひまわり学級)![]() ![]() 新年のあいさつと一緒に年賀状に込めた気持ちを 伝えることができました。 今年の目標(ひまわり学級)![]() 学習面や生活面から, 自分がこれから頑張りたいことを書きました。 トム・ソーヤ奨励賞受賞しました
今年度3年生と自然教室で活動していた「こん虫パラダイス」の取組みが公益財団法人 安藤スポーツ・食文化振興財団主催の2017年度「第16回トム・ソーヤースクール企画コンテスト」において学校部門「トムソーヤー奨励賞」を受賞いたしました。3年生や自然教室の活動のほかに,紙屋川の清掃活動や様々な地域の方と一緒の活動が評価されました。また,「いのちの庭」に入ってしまったジャンボタニシのことから外来種と命の問題をクラスで議論したことも評価されました。これもご協力いただいたボランティア・関係機関の皆様,応援していただいた方々のお蔭です。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() |
|