京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/06
本日:count up3
昨日:72
総数:664913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)砂リンピック2025 予備日28日(火)  11月12日(水)就学時健康診断

教育構造図

平成29年度 学校評価年間計画

平成28年度 学校評価結果

4年 組み立てを考えて書こう

画像1
画像2
意見文を書く学習をしました。自分の考えが伝わっているか、段落の初めなどを意識して行を改めて書いているか、句読点は正しく打っているか、字のまちがいがないかを確かめ、自分の書いた文章を赤鉛筆で,加筆・修正しました。最後に清書をしました。

学校経営方針

みさきの家の思い出

画像1
画像2
画像3
 「みさきの家の思い出絵日記」を書きました。見たことを中心に五感で感じたことを書いていくようにしました。どの子どもも集中して取り組んでいました。しおりを見て,活動を思いだしている子どももいました。文章や絵から自然の中での体験,友達とのきずなをみんな大切に思っていることが分かります。10月4日の授業参観に,教室掲示しています。保護者の皆様,ぜひご覧ください。

みさきの家の思い出〜ストーンペインティング〜3

画像1
画像2
みさきの家での活動を思い起こしながら,
かわいい絵を描きました!

みさきの家の思い出〜ストーンペインティング〜2

画像1
画像2
子どもたちの力作です。

みさきの家の思い出 〜ストーンペインティング〜

画像1
画像2
画像3
 田尻浜で拾ってきたお気に入りの石に,ペインティングをしました。石には磯の香りが残っていて,みさきの家での体験がよみがえってきます。子どもたちは,大事な大事な思い出の石に心をこめて絵をかいていました。

5年 ハードル走

1年ぶりのハードル走。
4年生の時よりも高さが少しあがり
インターバルも長くなりました。
初めは,歩数がうまく合わず難しかったですが
回数を重ねるごとに,少しずつ上手くなってきました。
運動会までにしっかり練習していきましょう!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 クラブ11 スクールカウンセラー 給食感謝週間(〜26日(金)) 心あったか週間・総合育成支援教育(〜26日(金))
1/23 ALT
1/24 1:深草幼稚園と交流
1/25 新木曜校時 わ:食の指導 フッ化物洗口
1/26 6:市内ラリー ALT
1/27 漢検本番

学校だより

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立小学校 運動部活動等ガイドライン

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp