京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up24
昨日:35
総数:700783
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

11月28日 中間マラソン

画像1
画像2
画像3
 今日も汗ばむほどのあたたかい日差しの下で,みんなで元気に走りました。昨日よりもたくさん走ろうとみんな一生懸命です。

11月28日 4年生の授業風景 その3

画像1
画像2
 社会で疏水の学習をしてきました。そのまとめに琵琶湖疏水マップを作りましたが,完成です。学校で学習したことを,社会見学で自分の目で確かめたいですね。

11月28日 歯科検診(低学年)

画像1
画像2
画像3
 学校歯科医の先生に来ていただき,歯科検診です。日頃の歯みがきはどうでしょうか。しっかりできていますか?健康な歯をいつまでも保つことができるようにしたいですね。
 くつも,しっかりそろえて脱ぐことができています。

11月28日 1年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 学習発表会の練習,今日は体育館で練習です。広い体育館に自分の声を響かせるには,パワーが必要です。自分たちの発表がみんなに伝わるように,1年生なりに頑張っています。

11月28日 2年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 2年生も体育で持久走に取り組んでいます。また,なわとびにも挑戦しています。なわとびは,いろいろな跳び方ができるようになると楽しくなってきます。また休み時間にもチャレンジしたいですね。

11月28日 4年生の授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
 算数では,小数のわり算の学習がスタートしました。学習を通して小数のわり算をしっかりマスターしたいですね。家庭学習でも繰り返し取り組んで,学習したことをしっかりと定着させていきましょう。

11月28日 4年生の授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 図工の版画では,これまで彫刻刀で彫り進めていましたが,いよいよ今度は刷りに入りました。絵の具の色をうまく混ぜ合わせながら,刷りを進めていきます。画用紙をめくるごとに,どんどん仕上がっていくのがわかるので,みんな楽しそうに取り組んでいます。

11月28日 5年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 体育の時間,運動場で持久走に取り組みました。今日はとてもあたたかい一日で,走り終わるとみんな汗をいっぱいかいていました。みんな目標をもって,いい走りをしていました。

11月28日 6年生の授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
 社会の歴史学習は,戦後の社会まで進んでいます。戦後間もない期間に日本の社会も大きく変化していきます。またじっくりとみんなで調べていきましょう。

11月28日 6年生の授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 国語「鳥獣戯画」を読み進めています。今日は,筆者の高畑勲さんの書きぶりについてみんなで考えました。読者を惹きつける表現が随所に見られることがわかりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/23 クラブ6
1/24 なかよし集会・遊び L昼
1/25 フッ化物洗口
1/27 タグラグビー全市交流会 漢字検定
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp