|  | 最新更新日:2025/10/27 | 
| 本日: 昨日:28 総数:285079 | 
| 全市 卓球大会 本校児童も参加し,日ごろの練習の成果を発揮してきました。 どの子も試合を通して,マナーやルール,審判の仕方や技術面も学ぶことができました。 身近な夏の不思議体験 2017 イン 山科 京都薬科大学で,「身近な夏の不思議体験 2017 イン 山科」がありました。 4年生以上の子どもたちが申し込みをして 抽選で当たった児童が参加できます。 自分たちで顕微鏡を作って,タマネギやミジンコをみました。見ることができたとき,子どもたちはとっても喜んでいました。 発見すること!自分たちでできること!わかること!すべて子どもたちの「不思議」を解決する力になります。 お世話になりました。 【3年生】 登校日!   芙蓉の花が咲いています
 プール西側の植え込みの芙蓉の花が,今見ごろです。ピンクや白の大きな花を咲かせています。午後にはしぼんでしまいますが,午前中いっぱいは楽しめます。    安朱夏まつり 「ヨーヨー しよーよー」   安朱夏まつり 子ども神輿
 今年の夏まつりには,初めて子ども神輿が登場しました。オープニングの太鼓のあと,南門から威勢の良い掛け声とともに神輿が入場してきました。法被を着た約50人の担ぎ手の子どもたちは,諸羽神社から学校まで交代しながら神輿を担いできました。夏祭りの後半でも,会場を一周し盛り上げてくれました。    安朱夏まつり オープニング
 7月29日(土) 毎年恒例の「安朱夏まつり」も,今年で第12回を迎えました。オープニングは,おやじの会の安朱太鼓「咲」の皆さんによる勇壮な和太鼓です。    夏休みが始まりました チャレンジ学習にも取り組んでいます。 元気に夏を過ごしましょう。 クリーンキャンペーン   夏休みの初日,毎年恒例のクリーンキャンペーンがありました。地域の環境美化推進のために,ポスターを作り地域に掲示しながら,通学路コースごとにゴミを拾って回りました。コースによって,ゴミの量や種類も違いますが,ホタルが飛び交う安朱校区になるよう,がんばって回りました。 【3年生】夏休み前最終日!3年生
 いよいよ夏休みです。 今日は朝会や夏休みの宿題配り,お楽しみ会などをしました。音楽では気持ちよさそうに歌い,お楽しみ会では各グループで手作り楽器で演奏・紙芝居・劇・クイズ・読みきかせ・借り物競争など協力して楽しみました。 安全に楽しい夏休みを過ごしてくださいね!    | 
 
 
 
 | |||||||||||||||||