京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up12
昨日:53
総数:516671
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入生「入学届」受付中(〜11月5日)【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★1月16日(火)の給食(2018.01.16)

画像1
★1月16日(火)の給食(2018.01.16)

★給食調理室から

 本日は豆乳のクリームシチュー。
 今日はいつもと違い,豆乳入りのルーを作りました。
 できた量は全部で約148kg!
 あたたかいシチューを食べてもらいたいので,給食開始時間ギリギリまで煮込みました。

★栄養教諭のひとりごと

 本日は豆乳のクリームシチュー。
 豆乳が入ることでまろやかになります。
 子どもたちは
「クリームシチューや!やった!」
「シチューおいしい!」
「パンといっしょに食べるとおいしい!!」
と言いながら友だちとわきあいあいと食べていました。
 いつものシチューとどう違うのか気づいた人はいるのでしょうか。違いに気づいて声をかけてくれた子はいませんが,きっと「どこかちょっと違う」ということは気づいているはず!
 明日はカレーピラフ,トマトスープ,みかん。防災とボランティアの日という行事献立です。1995年1月17日は阪神・淡路大震災が起こった日。
 学校でも台風や災害に備えて備蓄している食材を使って給食を作ります。子どもたちにも緊急のために備えておくことの大切さを伝えたいです。

★給食から広がる世界

 豆乳(とうにゅう)とは,大豆を水に浸してすりつぶし,水を加えて煮つめた汁を漉した飲料!
 豆乳に,にがりなどの凝固剤を加えて固めると豆腐となる!
 大豆はすごい食材だなぁと思います!

 さて,今日の豆乳のクリームシチュー。
 おどろくほどおいしかったです!
 献立表を見て,びっくりしました!
 えっ! クリームシチューではなく,豆乳のクリームシチューだったの?!
 おいしくいただきました!
 ごちそうさまでした!

★最後のもりの集会!(2018.01.16)

画像1
★最後のもりの集会!(2018.01.16)

 今日は,最後のもりの集会です!

 まず,給食委員会からの発表がありました。
 来週からはじまる給食感謝週間に関する○×クイズ形式の発表でした。

Q. 牛乳パックをくちゃくちゃにしてから返す。○か×か?
Q. 食器は食器かごにたてにかさねて運ぶ。○か×か?
 などのクイズが出題されました。

 その後,たてわり遊びで,教室や運動場で楽しく遊びました!

★1月18日(木)は自由参観日!(2018.01.16)

画像1
★1月18日(木)は自由参観日!(2018.01.16)

 1月18日(木)は,全校人権集会。
 そして,終日,自由参観日となっています。

 どうぞ,都合のよい時間にお気軽に参観におこしください!

 参観日は,子どもとつながるチャンスです!
 お子さんのよい所をみつけてください!
 クラスのよい所をみつけてください!
 そして,それらのことをお子さんにしっかり伝えてください! 

 多くの方の参加をお待ちしています!

★みんなで予防インフルエンザ!(2018.01.16)

画像1
★みんなで予防インフルエンザ!(2018.01.16)

 本校でもインフルエンザで欠席する子が多くなっています!

 厚生労働省のホームページに掲載されているポスターを紹介します!
 
 みんなで予防 インフルエンザ

 マメな手洗いと咳エチケットで
 かからない!
 うつさない!

 インフルエンザをしっかり予防しましょう!

★もりの集会があります!(2018.01.16)

画像1
★もりの集会があります!(2018.01.16)

★おはようございます!
★今日は,最後のもりの集会がありますよ!
★はじめに給食委員会の発表があります。
★そして,お楽しみたてわり遊びがありますよ!

 今朝は,プールは,こおっていませんでした。
 昼間は3月の陽気になるとか・・・。
 
 インフルエンザが流行ってきています!
 手洗い,うがい,しっかり睡眠で,しっかり予防しましょう!

★1月15日(月)の給食(2018.01.05)

画像1
画像2
★1月15日(月)の給食(2018.01.05)

★給食から広がる世界★

 おしることぜんざいを英語にすると?その違いは?

 寒くなってくるとおしるこが食べたくなりますよね。
 甘くて身体があったまりますし、
 お餅が入っているので、お腹も満足です。

 そんなおしるこですが、英語では何というのでしょうか?
 おしるこにものすごくそっくりのぜんざいとの違いは何でしょうか?

 おしることぜんざいの違いは?

 おしることぜんざいの違いは一言では言い表せないらしい。
 関東と関西でも言い方が全く異なる。
 関東ではお餅にあんこがかかっているものがぜんざい、
 小豆の汁にお餅や白玉団子が入っているものがおしるこ。

 おしるこを漢字で書いたら,お汁粉。汁です。

 関西ではつぶしあんのしるこのみをぜんざい、
 そこに焼き餅や白玉団子が入っているとおしるこ。

 ちなみにぜんざいの名前の由来は
 仏教用語からと言われているそうです。

 ぜんざいを漢字で書くと善哉となり、
「よきかな」とも読め,「実にいい!」という意味になります。
 どうして,そうなったのでしょう?
 うまい!おいしい!実にいい!からでしょうか?

 今日の給食のいもぜんざい,うまい!おいしい!実にいい!ので?
 まさに,善哉! ぜんざい!

 おいしくいただきました!

★プールに薄氷!(2018.01.15)

画像1
★プールに薄氷!(2018.01.15)

★おはようございます!
★冷たい朝だね?
★今日は,給食で,ぜんざいがでるよ!
★おしるこではなくて,ぜんざいだよ!

 今日も,プールに薄氷をみとめることができました!
 安全手旗は浮かべることができますが,残ながら,立つことはできませんでした。
 氷の厚さ,約2ミリ!

★土曜学習最終回!6年!(2018.01.13)

画像1
★土曜学習最終回!6年!(2018.01.13)

 6年生にとっては,小学校,最後の土曜学習となりました!

 国語,算数を中心に,多くの課題にけんめいに取り組んでいました!

 中学にむけてしっかり力をたくわえています!

★土曜学習最終回!5年!(2018.01.13)

画像1
★土曜学習最終回!5年!(2018.01.13)

 いよいよ,4月からは,最高学年です!

 算数,国語のこれまでの総復習のほかに,頭を使う楽しい学習問題,思考力を高める問題にも取り組んでいました!


★土曜学習最終回!4年!(2018.01.13)

画像1
★土曜学習最終回!4年!(2018.01.13)

 4年生は,基本計算の学習が終わる学年でもあります!
 とくに,わり算。
 3ケタ÷2ケタ
 などの計算問題を中心に学習をすすめていました!

 土曜学習では,ひとりひとりにしっかり対応できることができます。

 さぁ,4月からは,5年生,高学年です!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 クラブ 3年クラブ見学1回目
1/24 自主研究発表  ALT
1/27 土曜学習会
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp