|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:25 総数:189202 | 
| とうもろこしの収穫
 2年生の生活科の学習で、ポップコーン用のとうもろこしの収穫をしました。 動物に食べられてしまったとうもろこしも少しありましたが、それでも結構たくさん収穫できてみんな大喜びでした。ポップコーンにするのが楽しみです。  三期・文化祭取組1 本日の5、6時間目、夏休み前に決めた脚本の読み合わせを行いました。今年の三期は3人なので、先生方も総動員です。まだまだたどたどしいですが、なんとか配役も確定。次は練習あるのみです。 少人数でも「できる」ことを証明しましょう! たてわり放課後練習
 どの色も前回からさらにダンスが上手になっています。グループに分かれてお笑いを練習しているチームもあります。子どもたちの飲み込みの早さに驚かされます。    生活科「なつとあそぼう」  高倉小学校との交流3  高倉小学校との交流2
厄除けちまきづくりのようす。    高倉小学校との交流 1  花背小学校、高倉小学校の学校や地域紹介のあと、祇園祭の厄除けちまきづくりを一緒におこないました。7月に厄除けちまきづくりを体験した本校の児童が、先生役になって、パワーポイントを使って説明しながら作っていきました。時間の関係で、10本のちまきを束ねて完成させる作業は、一部の人にしか体験してもらえませんでしたが、有意義な時間をお互いに過ごすことができたと思います。高倉小学校の5年生の皆さん、ありがとうございました。また、高倉小学校からいただいたチマキザサの苗は、しっかりと育てていきたいと思います。 合同学習 5   少々蒸し暑かったですが、ケガ人や体調不良者も出ることなく、校外学習本番につながる良い1日になったと思います。校外学習当日もがんばりましょう! 合同学習 4   合同学習 3   | 
 | |||||||||||