![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:78 総数:545578 |
あけましておめでとうございます!![]() ![]() 朝会で校長先生から「新しい年を良い1年にするために」具体的に「何をどうするか」を考えることが大切だという事と,「みんなで支え合ってより良い1年にしていきましょう」というお話がありました。1人1人がしっかりと目標を持って,今年も精一杯楽しんでいきましょう。 冬休み前お楽しみ会パート2!![]() ![]() おっ!? サンタだっ!![]() ![]() ![]() 最初は配膳室に、そしてそのあとは、たけのこ学級と1年生の2クラスに直接、チョコレートケーキを。一部の子どもたちは大騒ぎ! 冬休み前[お楽しみ会!パート1!」ベースボール大会!!![]() ![]() ![]() 算数「変わり方を調べて」![]() ![]() 国語科「言葉を分類する」![]() ![]() 「走る」「光る」などの動きを表す言葉 「学校」「遠足」などの物や事を表す言葉 「うれしい」「赤い」などの様子を表す言葉 に分類する学習です。子どもたちは「ボール」と聞くと,ボールの動きを連想してしまい,動きを表す言葉と思ってしまうなど,はじめは混乱していましたが,授業の終わりにはしっかりと分類することができていました。 学年縄跳び大会![]() ![]() ![]() 1位から3位までは賞状がもらえます。 この日のために休み時間などに一生懸命練習していました。 二重とびの1位の子は、1分間に75回もとびました。 大縄もみんなで協力して跳んでいました。 学習発表会に向けて![]() ![]() 今までは重ねた新聞紙をたたいて練習していましたが,はじめて実際の太鼓をたたいて練習しました。新聞紙とは勝手が違い,しっかりと真ん中をうまくたたかないと響く音が出ません。まだまだいい音は出ていませんが,楽しんで取り組んでくれていました。 国語「たから島のぼうけん」![]() ![]() イラストにも力が入っていて,素敵な絵本が仕上がりました。 2年 図工 まどをひらいて![]() ![]() ![]() カッターを初めて使う子どもが何人もいて、楽しそうに作業を行っていました。 |
|