京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up2
昨日:6
総数:299864
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

来年もよろしく〜♪

 5年生では,お楽しみ会でフルーツバスケットが大いに盛り上がりました。他にもいろいろなゲームを企画してくれて,みんなで大笑いで締めくくることができました。帰り際に,「また来年もよろしくね〜♪じゃあね。」と友達に声をかけました。
画像1
画像2
画像3

朝会「冬休みに向けて」

 明日から冬休みを迎えます。
 校長先生からは「安全で楽しい冬休みを過ごしましょう」「新年の目標を立てましょう」2つのことについて話をしました。
 また,生徒指導主任の先生からは「人を大切にすることを考えて,地域でも生活しましょう」「冬休みが明けても,みんなが気持ちよく学校生活を過ごすために必要な『心の福西スイッチ』をONにできるようにしましょう」と子どもたちに伝えました。
画像1

みんなで楽しく体を動かして,今年を締めくくろう!

 今日は6時間目にお楽しみ会の一つとして,6年生でバスケットボールをしました。最後の最後までアクテイブに動けました。
画像1
画像2
画像3

少し早めのメリークリスマス♪

みんな揃って,メリークリスマス!
画像1
画像2
画像3

ChangeandTRYが福西タイムで発揮される!

画像1
画像2
画像3
 今日の福西タイムは2年生の発表でした。そしてその後,感想を伝える時間には5・6年生のメンバーがズラリ。さすがです。この福西小学校の校風を築いてきたのは高学年のみんな。まさにTRYし続けた高学年TEAMが,ぐぐぐんとChangeされた姿に!
 6年生は卒業に,5年生は最高学年に向けてさらなる進化を!
 Supported by 5・6年生の先生たち!!

1年生はやっぱり「どんじゃんけん!」

画像1画像2
1年生は係遊びをしました。
内容は・・・「どんじゃんけん」
今日も運動場を思いっきり走り,楽しくみんなで過ごすことができました。

お家の人へのクリスマスプレゼント作り♪

画像1
画像2
画像3
紙版画でクリスマスカードを作りました。お家の人へのメッセージを書きました。「びっくりさせよう。」,「喜んでくれるかな?」と渡すのをワクワクしながら作っていました。もう一つは,ド派手なクリスマスリースを作りました。遠くからでも目立つクリスマスリースになりました。プレゼント喜んでもらえるといいな♪

Let's Go To Onigashima!

画像1
画像2
画像3
 外国語「オリジナルの劇をつくろう」の発表会を行いました。桃太郎なのでストーリーがバッチリなのですが,英語がなかなか難しい。と思いきや,まさかのスラスラ。話し方もまるで英語がペラペラに話せる人かのような人もいました。
 ぜひ次の単元でも,この英語力でどんどんレベルアップしていきたいと思います。

みんな遊びをしました

 今日で授業が最後なので,遊び係が中心になり「花いちもんめ」をみんなでしました。それぞれのグループに分かれ,メンバーに入れたい子を決めた後,みんなとても楽しそうに元気に遊んでいました。
画像1
画像2

5年生 お楽しみ会は笑顔でしめる。

最後はなんでもバスケットです。
しかも,いすに座れなかった二人で写真をとるというナイスアイデア。
みんなどきどきわくわくしてお楽しみ会を楽しんでいました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/19 つくし支部合同行事(竹林公園)
1/22 一日自由参観 児童朝会 クラブ活動 お話宝石箱(中間休み&つくし) 6年薬物乱用防止教室 学年活動〈2345年〉
1/23 食の指導2−2 SC つくし小さな巨匠展作品づくり(竹の里小)
1/24 研究授業2−2*研究授業学級以外13:30下校
1/25 4年社会見学(琵琶湖疏水見学) 振替2

学校だより

学校評価

学校経営方針

全国学力・学習状況調査より

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp