スキー学習 2日目終了
2日目の学習が無事に終了しました。この後は,入浴・食事・交流会です。お腹いっぱい食べた後,ゲームや出し物で楽しいひと時を過ごすことでしょう。その様子は,また明朝お知らせします。
【学校の様子】 2018-01-18 16:54 up!
スキー学習 午前の部 昼食
晴天のもとで,思い切り滑ることができました。昼食のカレーライスがとっても美味しかったです。
【学校の様子】 2018-01-18 12:14 up!
スキー学習 2日目の活動を開始しました
みんな元気です。夕食をしっかり食べました。ミーティングでも,グループで協力して活動することができました。
さあ,今から2日目の学習開始です。
【学校の様子】 2018-01-18 08:41 up!
スキー学習
1日目の学習が終わりました。この後は,入浴・食事・ミーティングです。その様子は,明朝お知らせします。
【学校の様子】 2018-01-17 16:44 up!
スキー学習 昼食 ゲレンデでの学習
昼食のエビピラフをお腹いっぱい頂いたあとは,ゲレンデでの学習です。昨シーズンの滑りを思い出せるように頑張ります。
【学校の様子】 2018-01-17 13:24 up!
スキー学習 到着 開校式
今年度もハチ高原スキー場で学習します。3時間のバス移動ののち到着した子どもたちは,宿舎の方にもきちんとご挨拶をしました。
【学校の様子】 2018-01-17 12:16 up!
かるた大会 百人一首大会
小学校と中学校で,かるた大会・百人一首大会を行いました。みんな,読み手の教員の声に神経を集中し,札を取り合いました。目をきらきらさせて取り札を探す子,授業や冬休みでの百人一首の学習を生かして素早く取っていく子。昔からの日本文化に楽しく取り組むことができました。
【学校の様子】 2018-01-12 14:05 up!
明けまして おめでとうございます
【学校の様子】 2018-01-04 11:54 up!
ふるさと学習 そば打ち体験
今年度のふるさと学習は,播種から脱穀までの米作りや野菜作り,収穫祭などに加えて,「そば」についての学習を進めてきました。今日は,「蕎麦 まつばら」で有名な地元の農事組合法人「越畑フレンドパーク」の吉田さんのご支援を得て,そば打ちをしました。子どもたちは,吉田さんに教わりながら,まぜ・水回し・こね・のしなど進めていきます。自分で打ったそばの味は,さぞかし美味しかったことでしょう。今後は,一連の学習をまとめて,報告会の準備をします。
【学校の様子】 2017-12-19 16:56 up!
PTA壁しんぶん
12月16日(土)にみやこめっせを会場にして,京都市PTAフェスティバルが行われました。ステージパフォーマンスや体験ブース,模擬店などがあり,大変な賑わいでした。
本校PTAも,PTA壁しんぶんを出品しました。宕陰小中学校ならではの取組と地域の良さを活かした内容で,宕陰のことを来場者に知ってもらうことができました。
【学校の様子】 2017-12-18 12:55 up!