京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:60
総数:484385
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

避難訓練

画像1画像2画像3
17日(水)の中間休みに全校で地震の避難訓練を行いました。今回は,あらかじめ発生時刻を知らせずに訓練を行いました。そのため,教室にいる子や廊下を歩いている子など校内の様々な場所で過ごしてしる子どもたちが,その場所から避難しました。
「お・は・し・も・て」をしっかりと守るだけではなく,教室・廊下や階段での避難姿勢の取り方を含め,一人ひとりが意識して行動しました。
今回は訓練ですが,いつどこで地震が起こるかわかりません。実際に大きな地震が起こったときに,まずは自分で自分の身を守れるように,これからも繰り返し訓練を行います。

もののとけ方3

画像1画像2
次回は食塩,ホウ酸を使って限度を調べる実験をしたいと思います。

もののとけ方2

画像1画像2
また,次回の実験で使用するメスシリンダーやこまごめピペットの使い方を練習しました。

もののとけ方1

画像1画像2
理科の学習の様子です。

水に溶けたものがどのような様子になっているか図にかいて予想しました。

1年〜ありがとう〜

画像1
画像2
4月から冬休みまで、毎日1年生の教室に来て掃除を教えてくれていた6年生へ感謝の気持ちを伝えました。

ほうきの使い方や、雑巾の絞り方などいつも丁寧に教えてくれました。
おかげで、しっかりと掃除をすることができるようになりました。

これからも、6年生に教えてもらったことを生かして、大好きな学校をピカピカにしていこうね♪

ペース走が始まりました!

画像1
画像2
4年生の体育の学習では,ペース走に取り組み始めています。
マラソン大会に向けて,同じペースで走り続けることを目標に,一生懸命です。
寒さに負けない元気な身体を作りましょう!

夢に向かって2

職業にはたくさんの分野があることや,さまざまな仕事内容があることに気付くことができました。
画像1画像2

夢に向かって1

画像1画像2画像3
自分の将来の夢を見つけるにあたり,いろいろな職業を調べ,グルーピングをしています。

わらぐつの中の神様3

自分の考えを,友だちと交流し,さらにおみつさんの人物像に迫っていくことができました。
画像1
画像2

わらぐつの中の神様2

本文中から,おみつさんの人柄が分かる部分を書き出し,考えを広げていきました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/24 体験入学・子育て講座
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp