![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:27 総数:310714 |
2年 青首大根を収穫しました。![]() ![]() 「大根の葉っぱってあんなに大きくなるんだね。」 「早く収穫したい!」 と,大根に興味津々でした。 一人一本ずつ大根を収穫させてもらいました。 ずっしりとした大根の重みを感じて, 「大根も生きているんだね。」 「美味しく調理して食べたいな。」 「重い分だけ,うまみやおいしさがぎゅっと詰まっているんだね。」 と,各々に大根を収穫して,様々な感想をもったようでした。 子どもたちは大根を持って,「重い,重い。」と言いながらも,その顔には満面の笑みが浮かんでおり,とても嬉しそうでした。 こすもす 理科「もののとけ方」![]() ![]() ![]() 『食塩やさとうは,水に溶けると見えなくなる。 ものは水にとけるとなくなるのだろうか』 予想した後,食塩が水にとける様子を観察しました。 「おお!」 水にとけていく様子がよく見え,時間がたつと食塩は見えなくなりました。 次の時間は,水よう液の重さの学習をします。 こすもす 大根料理 パート2![]() ![]() 栄養教諭の小橋先生にお願いしました。 「大根もちをつくりましょう。」 教えていただいた作り方をもとに, ・レシピを作る ・買い物に行く ・用具をそろえる ことに取り組んでいきます。 調理実習は,23日(火)の予定です。 |
|