京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:31
総数:417129
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

ロング昼休み

画像1
 今日のロング昼休みには「りゅうの卵」という遊びをしました。新しい遊びで最初は戸惑っていましたが、慣れてくると作戦を考えるなど楽しんで遊ぶことができました。

野原歌

画像1
 国語の時間では、野原にいる動物を考え、その動物がしゃべるならどのようなことを話すのか考えて交流しました。それぞれ面白い発想で創作することができました。これを次の時間の詩をつくる活動につなげていきたいと思います。

プレジョイントプログラムに向けて

今日からはじまったプレジョイントプログラムですが,明日,理科をします。今日はそれに向けて復習プリントをしました。また,今日の宿題で自学を理科のテスト勉強に当てるように伝えています。
画像1

プレジョイントプログラム

画像1
今日からプレジョイントプログラムがはじまりました。第1回目は算数科です。時間のかぎり問題を解く姿が見られました。

クリーンキャンペーンはじまりました。

画像1画像2
今日からクリーンキャンペーンがはじまりました。
寒い中ですが,たくさんのゴミを拾ってくれていました。

詩を楽しもう

画像1
 自分たちが気にいった詩の言葉や思いを交流しました。同じ詩でも人によって感じ方が違うことを知ることで詩を楽しむことができました。

新しい年には

画像1
 新しい年になり、今年の目標をそれぞれ考えました。昨年に出来なかったことや今年から挑戦することなどの目標が見られました。今年の4年生のがんばりが楽しみです。

社会科(プレジョイントプログラムに向けて)

画像1画像2
今日の社会科は,プレジョイントプログラムに向けて復習問題をしました。今週の金曜日にテストをしますのでしっかり準備してほしいと思います。

明日から生活調べ

画像1画像2
明日から生活調べがはじまります。新しくテレビ・ゲームの時間を詳しく書く欄が追加されました。子どもたちの生活リズムがスムーズに戻ってほしいです。

にこにこ集会

画像1画像2
今日は,今月ある人権啓発・懇談会で学習する内容を全校で確かめました。また,12月のふりかえりも学級代表に発表してもらいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 5年科学センター学習
フッ化物洗口
クリーンキャンペーン
ステップアップ4〜6年
コリアみんぞく教室
ロング昼休み
放課後まなび教室
1/18 部活(陸上)
保健の日
3年地域の方との交流会
6時間授業
コリアみんぞく教室
人権啓発(啓発台本確認)
1/19 部活(陸上)
人権部会
ステップアップ1〜3年
2年ランチルーム
PTA役員会・実行委員会・推薦委員会
放課後まなび教室(茶道)
PTAバレー
1/20 土曜学習
部活(金管・サッカー・卓球・バレー)
1/22 書き初め展(26日まで)
和献立
1/23 部活(陸上)
5年出前板さん
コリアみんぞく教室
3年ランチルーム

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp