お箸を使ったブロック積み大会
健康委員会主催「お箸を使ったブロック積み大会」低学年の部が開催されました。1分間に1cm角のブロックの5個積みが何回できるかを数えます。1年と2年が数え合いっこをします。集中してがんばっていました。
【学校の様子】 2017-12-07 18:01 up!
6年 制服採寸
6年生が中学校の制服採寸をしています。大きめのブレザーを着て,サイズも測ってもらいました。お母さんより大きくなった子ども達もたくさんいます。中学生になるまで洛中小学校で楽しく充実した日々を過ごしてほしいです。
【学校の様子】 2017-12-07 17:53 up!
3年販売体験 チラシ配り
お世話になるお店は「DENDEN」「京つけものおくの」「ダイシン」「山崎豆腐店」「玉辨」「果心」の6店舗です。お時間がありましたらぜひお買いものに行って上手に販売できるか見てあげてください。
2月の本番はリボンスタンプのみの販売になるので今からためておいていただけたらありがたいです。
【学校の様子】 2017-12-07 17:49 up!
3年 販売体験 チラシ配り
3年生は三条商店会で12月12日14時より販売体験をさせていただきます。来年の2月にある「洛中キッズハウス」の練習として,6つの店舗にお世話になって本物の品物を販売する体験をさせてもらいます。今日はそのチラシを配りに来ました。大きな声で宣伝してすぐになくなる児童もいれば,なかなか配れなくてお客さんからもらいに来てもらう児童もいました。
【学校の様子】 2017-12-07 17:45 up!
秋のフェスティバル その3
1年生は自分より小さい人に丁寧に説明したり,優しくしたりできていました。さすがお兄ちゃん,お姉ちゃんです。園児さんに分かるように説明するのも,「やったあ。」「あー,残念。もう一回やってもいいよ。」など場に応じた言葉を言えるのも頼もしい限りです。
【学校の様子】 2017-12-01 13:37 up!
秋のフェスティバル その2
拾ったりもらったりしたドングリを使ったり,上手に廃材を利用したりしておもしろいゲームを考えていました。アイディアあふれるコーナーがたくさんあって園児さんも楽しそうでした。
【学校の様子】 2017-12-01 13:33 up!
秋のフェスティバル その1
1年生が光明幼稚園の園児さんを招いて「秋のフェスティバル」を開催しました。自分たちで考えたゲームをグループごとに開いて,説明をしたり景品をプレゼントしたりしていました。
【学校の様子】 2017-12-01 13:31 up!
授業参観 1年
性教育の授業をみていただきました。他の学年も2時間のうち1時間は性教育の授業を見ていただいています。命を大切にする,自分を大切にするという学習です。
1年生は体を清潔にすることを中心に学習しました。お風呂の入り方など自分の生活を想起しながら「大切なところはいつもきれいにしておこう」という勉強をしました。
【学校の様子】 2017-12-01 13:29 up!
授業参観 3年
書道の時間を見ていただいています。3年生になって,毛筆に挑戦し,少しずつ楽しく上手になってきています。今日は小筆で自分の名前を丁寧に書く練習をしていました。
【学校の様子】 2017-12-01 13:24 up!
授業参観 5年
算数の学習で平均の勉強をしています。全部足してその個数で割れば平均が求められることは知識として知っている児童はいるかもしれませんが,実際に水を使って確かめることで平均の意味と一緒に計算のやり方がより定着します。
【学校の様子】 2017-12-01 13:22 up!